軍艦島観光ツアーからの雲仙地獄ドライブ(4)
旅した日:2015年6月 世界遺産登録間近の軍艦島(端島)に行ってきた@軍艦島コンシェルジュ(3)の続きです。 軍艦島の上陸ツアーがお昼の1時くらいで終了したので、「午後からどうしよう?」としばし悩・・・。 長崎観光は以…
旅した日:2015年6月 世界遺産登録間近の軍艦島(端島)に行ってきた@軍艦島コンシェルジュ(3)の続きです。 軍艦島の上陸ツアーがお昼の1時くらいで終了したので、「午後からどうしよう?」としばし悩・・・。 長崎観光は以…
旅した日:2015年6月 長崎は今日も雨だった。軍艦島…….残念っ!長崎(1)から早いもので2年。 台風接近で行くことが出来なかった軍艦島に再挑戦してきました。 今回は天気にも恵まれて念願の軍艦島上陸ツアーに参加すること…
旅した日:2015年6月 閉山から13年。九州長崎の孤島、池島炭鉱を見学してきました(1)の続きです。 池島炭鉱を見学した後は、さらに追加で島内観光オプションをお願いして、池島の街並みを見学しました。 島内観光オプション…
旅した日:2015年6月 池島炭鉱は、西彼杵半島の西沖合約7kmにある周囲約4kmの池島(長崎県長崎市、旧外海町)周辺の海底に広がる炭鉱で、九州最後の炭坑の島。 池島は現在進行形で廃墟化している・・とか、第二の軍艦島・・…
旅した日:2013年6月 長崎グラバー園で、鹿 on 猫 in 台風。長崎(2)の続きです 長崎市への原子爆弾投下(ながさきしへのげんしばくだんとうか)では、第二次世界大戦末期の1945年(昭和20年)8月9日午前11時…
旅した日:2013年6月 長崎は今日も雨だった。軍艦島…….残念っ!長崎(1)の続き 長崎(1)でグラバー園へのエレベーターに乗ってグラバー園にきました。 グラバー園というのは、グラバー、リンガー…
旅した日:2013年6月 ここ数年来の廃墟ブームにヤンヤヤンヤと乗せられて、死ぬまでに一度は行ってみたい軍艦島。 神戸空港から長崎へジェットスターで1万円で行けるようになったので、週末の土日を利用して行ってみました。 今…