天然温泉 乙女の湯 兵庫県豊岡市 温楽ノ森
乙女の湯
乙女の湯
朝日温泉
神戸天空温泉 銀河の湯
神戸六甲温泉「濱泉」入湯記
姫路旅行記
華楽の湯
太陽公園の続きの記事はこちらで読めます 旅した日:2021年11月 姫路市の西の端にある山陽自動車道から欧米風のお城が見える・・・ずっとあれなんだろうって思っていた自分的謎スポットに行ってきました。 その名も太陽公園。 …
天然温泉石道
かさがた温泉せせらぎの湯
二宮温泉
日本一の朝食
神戸クアハウス
舞子ビラ松原の湯
※フルーツフラワーパークさんではワンちゃんと一緒に宿泊可能なお部屋が2部屋あります。パーク内やBBQ場はわんちゃん同伴OKですが、一部NGのエリアもありますのでワンちゃん同伴でお出かけを予定されている方は事前に要確認をお…
神戸元町にあるドーミーインでサ活してきました。元町中華街のすぐ近くにあるホテルで駅も近いし、居留地なんかも近いので便利なホテルです。 宿泊した日:2021年6月 元町にあるコスパ良すぎなホテルドーミーイン ホテルは元町南…
2021年4月に神戸三宮にオープンした新ホテル『ホテルSUI神戸三宮byABEST』に宿泊してきました。 三宮の繁華街、東門街にできたホテルです。 宿泊日:2021年6月 ホテルSUIは東門街の山側の入り口すぐにあります…
三宮に2021年4月にできた新しいランドマーク的なホテル、レムプラス三宮に宿泊してきました。 宿泊日:2021年6月 阪急三宮駅の建て替え工事で新しくできたホテルで、三宮に来るたびにどんどん高くなっていくビルを眺めてどこ…
私の最近の趣味は週に一度、別に旅行でもなく、出張でもなくなんとなく外泊=ホテル泊することなんですが、家の近所のホテルに宿泊することにはまっています。 神戸在住なので、最近はもっぱら神戸市内のホテルに宿泊しているんですが、…
神戸三宮からのアクセスも良いポートアイランドに建つホテル「センチュリオンホテルビンテージ神戸」に宿泊してきました。 インテリアはニューヨークビンテージスタイル ホテル全体のインテリアや内装がニューヨークビンテージスタイル…
神戸みなと温泉 蓮に宿泊してきました! コロナ禍の特別価格なのか、すごく安い価格で宿泊できるプランがあったので、近所のホテルだけど、せっかくなので宿泊してみました。 1泊2食付きで一人12000円くらいの破格な価格です!…
兵庫県の宍粟市にあるフォレストステーション波賀に行ってきました。 フォレストステーション波賀は、オートキャンプ場、コテージ、温泉付き宿泊施設を備えたその名の通り森の中にあり自然を身近に感じることができる施設です。 今回は…
宍粟市の道の駅、国道29号線沿いにある道の駅「播磨いちのみや」に立ち寄ってきました。 かなり人気の道の駅ようで、駐車場は満車状態でした。 同じ施設内にJAの産直所もあったので、余計に混んでいたのかもしれません。 (道を挟…
旅した日:2019年春 まずは生石神社=おうこしじんじゃと読みます。巨石神社、レイライン、アーク・・・・などなど一部の方にとっては有名な神社なんですって! 生石神社は、兵庫県高砂市・宝殿山山腹にある神社である。石の宝殿と…
旅した日:2019年春 兵庫県の加西市には鶉野飛行場を含めた戦争遺跡が多くあるんです。 鶉野飛行場は隣接する組立工場で日本海軍が本土決戦の切り札として投入した最新鋭戦闘機「紫電改」が生産された歴史的背景に加え、滑走路や防…
旅した日:2020年7月 国道二号線 国道2号は、大阪府大阪市北区から福岡県北九州市門司区に至る一般国道です。 以前、福岡の門司港を旅した時に、わたしが通勤でヘビーに利用している2号線が関門海峡まで続いていると知って、2…
兵庫県にはシワガラの滝という神秘的な滝があるらしい 兵庫県新温泉町に「シワガラの滝」があって、そんなに知名度はないけど、滝マニアの間では人気が高い滝だという情報を聞きつけていってきました。 神戸からは3時間ちょっとくらい…
兵庫県神崎郡市川町の猿田彦神社 場所は結構分かりにくいかもです。目印は猿田彦神社の近くにある天動寺さん↓ 天動寺さんのこの巨大な出雲大社を思わせるお社が目印になります。(周辺は畑なので遠くからでもかなり目立ちます) 猿田…
兵庫産業遺産①生野鉱山×神子畑選鉱場跡の続きの記事です かつて日本一のスズ鉱山として栄えた明延鉱山跡地に行きました。 街全体に見どころスポットが点在していてお散歩しながら見てまわるとノスタルジーな気分に浸れます。 明延一…
旅した日:2019年 突然ですが、私は兵庫県在住です。 突然ですが、わたしは長崎の軍艦島や池島のような産業遺産がめっちゃ好きです。 全然知らなかったのですが、兵庫県にもそんな産業遺産的スポットがあることを偶然に知りまして…
国の天然記念物「玄武洞」 城崎温泉のついでに行けちゃう豊岡のスポット「玄武洞公園」に行ってまいりました。 ここは何回か訪れたことがあるんですが、混んでるのを見たことがない! 駐車場も毎回2~3台くらいしか停まっていないの…