女ひとり旅で海外旅行&国内旅行に行ってきますっ!

一人旅ブログ|女ひとり旅ですが何か?

  • 管理人紹介
  • もくじ
  • FACEBOOK!!
  • 旅ランク
  • 一人宿泊OK温泉宿
  • お問合わせ
  • 日本温泉一覧




ひとり旅じゃない!

博多~熊本~宮崎弾丸旅①

2020.10.20 ひとり旅部の部長

旅した日:2020年秋 旅仲間のけろさんがこの度コロナ婚をすることになり、お祝いをということで、東京のけろさん+神戸のわたし+博多の小鹿ちゃんの3人で自粛マイカー弾丸旅行に行ってきました。 2泊3日で博多~大分~熊本~宮…

ワンダースポット

三重県のワンダースポット 陶芸空間 虹の泉を訪問

2020.10.20 ひとり旅部の部長

旅した日:2020年秋 伊勢志摩エバーグレイズに行った帰りに、同じ三重県内の松阪の山奥にある珍スポットに行ってきました。 道の駅でもらった三重県の観光案内に乗っていたので気軽な気持ちで寄ってみようか~っと向かったのですが…

キャンプ

予約が取れない!伊勢志摩グランピング「エバーグレイズ」でカヌー日和。

2020.10.20 ひとり旅部の部長

旅した日:2020年秋 コロナ禍です。アウトドアなら・・と思い旅行に行ってきました。 実はわたしはキャンプ好きです。 最近はもうあまり行かなくなってしまったんですが(ひとり旅にはまってしまったので)10年前くらいは毎週末…

車旅

【伊勢志摩】スペイン村でスペイン的なスペイン感

2020.10.20 ひとり旅部の部長

コロナ禍なので、昔旅したログをまったり更新中です。 伊勢は関西からも近いので、もう10回くらいは行っているんですが、なぜかスペイン村は毎度スルーしてました。(レジャー施設は好きなんやけど、なんでやろ?) ということで、満…

中国・四国

山口最高!角島からの赤い鳥居いっぱい元乃隅稲成神社@パワースポット

2020.08.18 ひとり旅部の部長

旅した日:2020年7月 国道2号線の旅に出ました②の続きです。 2号線の旅3日目、神戸→関門海峡はまぁいいとして、帰りがつらいことを忘れていました。 しかも翌日は仕事なので、1日で山口→神戸へ戻らないといけない状態。 …

中国・四国

国道2号線の旅に出ました②広島 呉~福岡 門司港

2020.08.18 ひとり旅部の部長

旅した日:2020年7月 国道2号線の旅に出ました①神戸~尾道の続きです。 初日は尾道で日が暮れて、も~運転あかん!ってなったので、広島県の呉で宿泊。 神戸出発12時くらい、呉到着23時くらいだったので、もはやヘロヘロで…

中国・四国

国道2号線の旅に出ました①神戸~尾道

2020.08.18 ひとり旅部の部長

旅した日:2020年7月 国道二号線 国道2号は、大阪府大阪市北区から福岡県北九州市門司区に至る一般国道です。 以前、福岡の門司港を旅した時に、わたしが通勤でヘビーに利用している2号線が関門海峡まで続いていると知って、2…

車旅

ラコリーナ近江八幡&近江八幡観光ぶらり

2020.08.18 ひとり旅部の部長

旅した日:2020年8月上旬 昨今のコロナ禍でなかなか旅に出ることもできませんが、8月の初旬に近隣県にちょこっとお散歩トラベルに行ってきました。 今回は滋賀県です。 本当は比叡山延暦寺にお参りに行きたかったのですが、短縮…

未分類

ケーブルカーで露天風呂に行く。徳島の秘境 祖谷温泉

2020.07.08 ひとり旅部の部長

旅した日:2020年6月 突然ですが、日本最大秘境ってご存じでしょうか? ふぇ~秘境!?って思われる方もいらっしゃると思いますが、実は日本三大秘境と呼ばれる地があるんです。 岐阜県白川郷、徳島県祖谷、宮崎県椎葉村が三大秘…

車旅

兵庫県@シワガラの滝は危うく事故りそうなアクセス酷な神秘スポット

2020.07.08 ひとり旅部の部長

兵庫県にはシワガラの滝という神秘的な滝があるらしい 兵庫県新温泉町に「シワガラの滝」があって、そんなに知名度はないけど、滝マニアの間では人気が高い滝だという情報を聞きつけていってきました。 神戸からは3時間ちょっとくらい…

関西

猿田彦神社の御敷岩(兵庫県神崎郡市川町)

2020.05.23 ひとり旅部の部長

兵庫県神崎郡市川町の猿田彦神社 場所は結構分かりにくいかもです。目印は猿田彦神社の近くにある天動寺さん↓ 天動寺さんのこの巨大な出雲大社を思わせるお社が目印になります。(周辺は畑なので遠くからでもかなり目立ちます) 猿田…

ワンダースポット

兵庫産業遺産②明延鉱山

2020.05.21 ひとり旅部の部長

兵庫産業遺産①生野鉱山×神子畑選鉱場跡の続きの記事です かつて日本一のスズ鉱山として栄えた明延鉱山跡地に行きました。 街全体に見どころスポットが点在していてお散歩しながら見てまわるとノスタルジーな気分に浸れます。 明延一…

ワンダースポット

兵庫産業遺産①生野鉱山×神子畑選鉱場跡

2020.05.21 ひとり旅部の部長

旅した日:2019年 突然ですが、私は兵庫県在住です。 突然ですが、わたしは長崎の軍艦島や池島のような産業遺産がめっちゃ好きです。 全然知らなかったのですが、兵庫県にもそんな産業遺産的スポットがあることを偶然に知りまして…

車旅

兵庫県観光スポット~城崎温泉近くの奇勝 玄武洞(豊岡市)

2020.05.20 ひとり旅部の部長

国の天然記念物「玄武洞」 城崎温泉のついでに行けちゃう豊岡のスポット「玄武洞公園」に行ってまいりました。 ここは何回か訪れたことがあるんですが、混んでるのを見たことがない! 駐車場も毎回2~3台くらいしか停まっていないの…

車旅

兵庫県観光スポット 城下町柏原〜八幡宮と木の根橋(丹波市)

2020.05.16 ひとり旅部の部長

丹波市柏原町は信長の弟信包(のぶかね)や子孫が治めた織田家ゆかりの町です。 柏原藩陣屋跡や長屋門、太鼓やぐらなど歴史遺産が随所にあってブラブラと散策するにはぴったりの街です。 木の根橋 幹周/6m、樹高/22m、推定樹齢…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 22
  • >



じこしょうかーい


最近の投稿

  • 奈良の珍スポット まことちゃん地蔵 by 楳図かずお 2021.02.25
  • 鹿児島旅行DAY3 天文館でしろくまからの霧島日帰り温泉 2021.02.25
  • 石切神社の参道商店街は占いいっぱい!ちょっとカオス! 2021.02.25
  • 鹿児島旅行DAY2 霧島からの唐船峡流しそうめん、そして指宿砂蒸し会館! 2021.02.18
  • 鹿児島2泊3日の旅行!志布志 START 霧島へ 2021.02.18

人気の投稿とページ

  • 兵庫で混浴!混浴の宿、銭湯、日帰り温泉
    兵庫で混浴!混浴の宿、銭湯、日帰り温泉
  • 新宿2丁目で呑んだっ。ハシゴ酒。
    新宿2丁目で呑んだっ。ハシゴ酒。
  • 作並温泉 混浴宿~2017東北旅行記【1日目】
    作並温泉 混浴宿~2017東北旅行記【1日目】
  • 沖縄女ひとり旅(1)琉球王国最高の聖地、斎場御嶽と千円ゲストハウス南風。
    沖縄女ひとり旅(1)琉球王国最高の聖地、斎場御嶽と千円ゲストハウス南風。
  • 釣りができるお宿(関西近郊)私が行きたいとこメモ
    釣りができるお宿(関西近郊)私が行きたいとこメモ
  • 尾道古民家探訪でひとりたび
    尾道古民家探訪でひとりたび
  • 富山 大人の遊び33toyamatabiを巡る旅①
    富山 大人の遊び33toyamatabiを巡る旅①
  • 加太 友ヶ島で廃墟探検したよ(2)
    加太 友ヶ島で廃墟探検したよ(2)
  • 淡路島の秘宝館!?ナゾのパラダイスは本当に謎だった
    淡路島の秘宝館!?ナゾのパラダイスは本当に謎だった
  • 【格安】関東で厳選グランピングスポット!カップル&ファミリーに!
    【格安】関東で厳選グランピングスポット!カップル&ファミリーに!

RAKUTEN!

CATEGORY

  • Music
  • news
  • あさみんの日常
  • お遍路
  • ひとり旅じゃない!
  • キャンプ
  • グランピング施設
  • フェリー旅
  • プレスツアー&モニターツアー参加
  • メディア履歴
  • ワンダースポット
  • 中国・四国
  • 中部
  • 九州
  • 北海道
  • 北陸
  • 呑んだくれ
  • 旅メモ
  • 旅ログ
  • 日本温泉地リスト
  • 未分類
  • 東北
  • 沖縄
  • 海外
  • 混浴
  • 温泉
  • 甲信越
  • 車旅
  • 銭湯・日帰温泉
  • 関東
  • 関西
  • 電車旅
  • 飛行機旅
  • 高速バス旅

TAG

カンボジア シェムリアップ ソウル ベトナム ホイアン マラケシュ モロッコ 三重 京都 六甲山 兵庫 別府 北海道 和歌山 大分 大阪 奈良 宮崎 富山 小樽 尾道 山口 岡山 広島 徳島 愛知 新潟 札幌 沖縄 淡路島 渋温泉 熊本 石垣島 石川 神戸 福岡 金沢 長崎 長野 青森 韓国 香川 香港 鳥取 鹿児島

RANKING

TAG

カンボジア シェムリアップ ソウル ベトナム ホイアン マラケシュ モロッコ 三重 京都 六甲山 兵庫 別府 北海道 和歌山 大分 大阪 奈良 宮崎 富山 小樽 尾道 山口 岡山 広島 徳島 愛知 新潟 札幌 沖縄 淡路島 渋温泉 熊本 石垣島 石川 神戸 福岡 金沢 長崎 長野 青森 韓国 香川 香港 鳥取 鹿児島

Category

Archieve

tabiorg

大阪府東大阪市
石切劔箭神社とちょっとカオスな石切参道商店街
~**~**~**~**~**~**~**~**~
でんぼの神様として有名ないしきりさんに行ってきました。
関西ではいしきりさんって親しみを込めて呼ばれてます。
でんぼとは腫れ物のことでがん封じの願掛けに来られる方が多いんですって。

こちらの神社初めてお参りさせてもらいましたが、びっくりしたのがお百度参りしてる人がめっちゃいるんです!
お百度参りって人に知られずに丑三つ時にやるものだと思ってたからわぉってなりました。

そして石切参道商店街の占い屋さんの多さにおびえてしまいました。
異様な感じの雰囲気でなんというか、非日常?異世界?よくわからんけどヘンテコな気分になってしまって、占い屋さんには入れず。

~**~**~**~**~**~**~**~**~
#石切神社 #石切神社参道 #石切神社参道商店街 #占い #大阪観光 #大阪パワースポット #大阪パワースポット巡り #大阪パワースポット神社 #パワースポット #パワースポット巡り #パワースポット神社 #パワースポット神社仏閣 #東大阪グルメ #東大阪 #東大阪観光 #一人旅 #一人旅大好き #一人旅デビュー #一人旅行 #一人旅好き #一人旅好きな人と繋がりたい #一人旅好きの人と繋がりたい #一人旅好きと繋がりたい #大阪散歩 #関西パワースポット #関西珍スポット #神社 #神社巡り #神社参拝 #神社好きな人と繋がりたい
奈良県の五條市の道路沿いにザクがいました。

~**~**~**~**~**~**~
日本の絶景や珍スポットを紹介しています。
#日本再発見 
~**~**~**~**~**~**~

奈良県五條市にある昭和ラブホテル遺産「アイネ」に泊まりに行く途中にザクさんがいました。めっちゃびっくりして、3度見くらいして、なんだあれって・・って思って車で引き返してしまいました。
ガンダムよく知らんけど、ザクだなーって思いました(笑

どうやら看板屋さんのプロアートさんの作品のようです。

~**~**~**~**~**~**~
#プロアート #ザク #ガンダム #奈良観光 #五條市 #変なもの #変なもの大集合 #珍スポット #珍スポット調査隊 #珍スポット巡り #珍スポットが好き #珍スポット奈良 #b級スポット #b級スポット巡り #b級スポット好きな人と繋がりたい #b級スポット好き #b級スポット探訪 #奈良ドライブ 
~**~**~**~**~**~**~
グワーシ! LOVE 楳図かずお先生 まこ グワーシ!
LOVE  楳図かずお先生
まことちゃん地蔵
奈良県五條市

~**~**~**~**~**~**~

日本の絶景や珍スポットを紹介しています。
#日本再発見 
Follow → @tabiorg 

~**~**~**~**~**~**~

奈良県五條市にある昭和ラブホテル遺産「アイネ」に泊まった翌日にまことちゃん地蔵に会いに行ってきました。楳図かずお氏の幼馴染が営むお好み焼き屋さんの店先にあります。楳図先生は五條市にゆかりがあるんだそうです。踏切のそばに突然のストライプ。

周辺は結構のどかな感じで
人通りもほとんどありませんでした。
近くに駐車できる場所がないので、駅前のPを利用するとよいです。
路駐するとめっちゃ怒られそうな雰囲気なのです。(迷惑だしね!)

~**~**~**~**~**~**~
#梅図かずお #梅図かずおさん #梅図かずおが好き #まことちゃん #まことちゃん地蔵 #奈良観光 #奈良観光スポット #奈良観光フォト #奈良観光地 #五條市 #五條市観光 #珍スポット #珍スポット調査隊 #珍スポット巡り #b級スポット #b級スポット巡り #b級スポット好きな人と繋がりたい #b級スポット好き #b級スポット探訪 #珍スポットが好き #面白スポット #面白スポット発見 #面白スポットが好き #面白スポット巡り #面白スポットたくさん
九州旅行日記。2泊3日
3日目の #旅ログ です。

~**~**~**~**~**~**~
日本の絶景や珍スポットを紹介しています
Follow → @tabiorg
~**~**~**~**~**~**~

#天文館むじゃきの白熊 
@tenmonkanmujyaki 

3日目は指宿から鹿児島空港へ戻りつつ、夕方の便なのでいろいろめぐりつつ帰路へ。とりあえず大好物のしろくま(かき氷)発祥のお店へ!天文館むじゃきさん。平日なので空いてる。

#黒豚料理あぢもり 
冬なのにかき氷食べたから寒くなっちゃって、おなかもすいたので黒豚しゃぶしゃぶ食べたいなぁ‥ってことで近くのよさげなお店に入ってみました。ちょっと高級そうな雰囲気のお店。

#日本湯小屋物語 
しゃぶしゃぶ食べたらあったまって汗かいたので最後にワンチャン!温泉入りたいよねということになり日帰り貸切温泉。なんかカラオケボックスの温泉バージョンみたいで良かった。

#熊襲の穴 
霧島にある隠れた(?)観光スポット!ここめっちゃおすすめです。空港からも近いので◎妙見温泉の西側を200mほど登った山腹にあります。女装した日本武尊がクマソ族の首領を殺した神話好きにはたまらん穴。

~**~**~**~**~**~**~
#むじゃき #むじゃきの白熊 #天文館カフェ #天文館 #天文館ランチ #天文館グルメ #天文館観光 #霧島温泉 #日帰り温泉 #湯小屋物語 #妙見温泉 #鹿児島観光 #鹿児島観光スポット #鹿児島観光地 #鹿児島観光おすすめ #鹿児島旅行 #鹿児島旅行✈️ #鹿児島旅行記 #熊襲穴 #旅行好き女子 #旅行記 #旅行記録✈️ #旅行日記 #旅ブログ #旅ブログ書いてます
目からビーム!?な巨大土偶が青森県つがる市に!!
JR五能線木造駅

~**~**~**~**~**~**~

日本の絶景や珍スポットを紹介しています。
#日本再発見 
Follow → @tabiorg 

~**~**~**~**~**~**~

青森県のつがる市の住宅街に突如出現!?の巨大土偶。
実はこれ、駅舎なんです。

この土偶ちゃん、平成4年に完成しましたが、建設費用は2億1200万円なんだって!地元では「シャコちゃん」と呼ばれて親しまれているそう。

近くにある亀ヶ岡石器時代遺跡から出土した遮光器土偶にちなんでいるそうで、「東北の駅百選」にも選定されています。

この土偶、「いらっしゃいビーム」と称して列車の発着に合わせて土偶の目を点滅させる仕掛けがあるそうなんですが子供が怖がるとの理由で「ビーム発射」(点滅)は休止中(笑)子供には不評なようです・・

~**~**~**~**~**~**~
#青森観光 #青森観光スポット #青森観光情報 #つがる市 #つがる市木造 #津軽観光 #面白駅 #面白駅舎 #鉄道好きな人と繋がりたい #鉄道駅舎 #木造駅舎 #木造駅 #土偶 #土偶女子 #土偶好き #珍スポット #珍スポット調査隊 #珍スポット巡り #b級スポット #一人旅 #一人旅大好き #一人旅デビュー #一人旅行 #一人旅好き #여행 #여행스타그램 #여행사진 #蒐集旅遊夢想清單 #照片
さらば!淡路島の珍スポット。
世界平和大観音の取り壊しが決定したそうです。

~**~**~**~**~**~**~
日本の絶景や珍スポットを紹介しています
Follow → @tabiorg
~**~**~**~**~**~**~

世界平和大観音&平和観音寺は大阪の実業家が私財を投じ、出身地である淡路島に1977年に建立したものです。

100メートルの巨大な観音菩薩像が施設の中心となっているほか、敷地内には十重之塔、五百羅漢像、「自由の女神像」のレプリカ、蒸気機関車D51 828も置かれていました。

観音像の台座部分の1階は「豊清山平和観音寺」として本尊が祀られ宗教施設の様相を呈していますが上階ならびに地階のほとんどは奥内の個人コレクションからなる博物館。

また、観音像の首の下付近は、大阪の街並みや大阪湾を一望する展望台となっていますが、強風の日などはめっちゃ揺れて怖かったらしいです。ちょっとした恐怖体験できるやん。

この展望台がむち打ち症治療用のギプスを連想させることから「むち打ち観音」の異名も。

内部4階にはかつて海の見える展望レストランも存在したが、経営が悪化すると休業となりました。

観光客誘致目的で建立された当初は、多い日には2000人の来客を集めました。

1988年に実業家が死去し、妻が遺志を引き継いで営業を継続するも、その妻も2006年死去したことから閉館し、次第に廃墟となっていきました。

相続人がいないことから、2020年3月30日付で土地を含めて国の所有物となりました。
 
これを受け、4月1日、財務省近畿財務局が、観音像を周辺施設と共に解体撤去すると発表。
2020年度中に塔と山門、2021年度から2か年で観音像をそれぞれ撤去する予定だそうです。

取り壊しまでにぜひとも最後に一目お会いしておきたい観音様。(何度もお会いしてるけども・・・)
神戸からは1時間くらいで行けるので近々会いに行ってみようと思います。

~**~**~**~**~**~**~
#世界平和観音 #世界平和観音像 #世界平和観音寺 #世界平和観音立像 #世界平和観音堂跡 #淡路島 #淡路島珍道中 #淡路島珍スポット #淡路島珍百景 #淡路島珍名所 #平和観音寺 #平和観音寺の像 #珍スポット #珍スポット調査隊 #珍スポット巡り #b級スポット巡り #b級スポット好きな人と繋がりたい #b級スポット好き #b級スポット探訪 #b級スポット #珍スポット #珍スポット調査隊 #珍スポット巡り #珍スポットが好き #ワンダージャパン #ワンダージャパンぽい #ワンダージャパン的 #ワンダージャパンとか久々に見てワクワクする #ワンダージャパンごっこ #ワンダージャポン
九州旅行日記。2泊3日
2日目の #旅ログ です。

霧島スタート!薩摩半島を南下して指宿へ向かいました。
今回は鹿児島ビッグツー温泉地をまとめてまわりたいがテーマだったので移動距離すごくなっちゃいました。

~**~**~**~**~**~**~
日本の絶景や珍スポットを紹介しています
Follow → @tabiorg
~**~**~**~**~**~**~

#霧島神宮
@kirishimajingu.official
2日目は霧島→指宿を目指す旅です。
霧島で午前中観光して薩摩半島を南下していきます!
まずは霧島の霧島神宮から。朝一なのでめっちゃすいてる!
人もあんまりいないので空気がうまい

#霧島神話の里
@shinwanosato_official
霧島温泉から下界に下る途中にある道の駅兼レジャー施設。遊覧リフトで山のてっぺんまで行ってそこからスーパースライダーで滑り降りるのめっちゃ怖楽しくておすすめですよ。

#桜島サービスエリア
鹿児島県姶良市に位置する九州自動車道 桜島SA。
やたらと顔ハメパネルがあるなかなか個性的なSAでした。西郷グッズのお土産の品揃えが素晴らしい!西郷好きさんにおすすめ

#唐船峡そうめん流し
ランチは市営のそうめん流しへ。市営って…すごくないですか?
そうめんですよ…風情のあるお庭を抜けると広大なそうめん流し会場が出現。卓専用のそうめん流し機の中でグリングリンまわる。

#池田湖パラダイス
池田湖畔にあるドライブイン。
目の前にはきれいな菜の花畑が広がっていました。ちょっとした休憩にぴったり。パラダイス内には大ウナギが何匹も展示されていてプチ水族館みたいです。

#砂むし会館砂楽
指宿到着!宿チェックイン前に砂むし会館で砂むし体験しました。
浴衣に着替え→砂場へ移動→15分くらい砂に埋まる→風呂!って感じでちょっと流れ作業チックでしたが温まりました。

#こらんの湯 
指宿の宿は錦江楼。錦江湾を望む絶景立地にある温泉宿です。指宿温泉からはちょっと離れた場所にあります。温泉街のはずれのはずれにあるイメージ。展望露天風呂と離れにある露天風呂が◎です。

露天風呂は離れにあります。海沿いなのでめっちゃ強風!!風ヤバイ中での露天入浴は最高です。

展望大浴場は夕暮れ時と日の出に入るとめちゃくちゃよきです。

~**~**~**~**~**~**~
#こらんの湯錦江楼 #錦江湾 #錦江湾釣り #知林ヶ島 #砂蒸し温泉 #砂蒸し風呂 #砂蒸し風呂 #指宿 #指宿温泉 #指宿観光 #指宿温泉白水館 #指宿観光スポット #指宿観光ホテル #薩摩半島 #そうめん流し #鹿児島旅行2日目 #鹿児島旅行記 #鹿児島旅行記録 #鹿児島ドライブ #鹿児島ドライブ旅
流氷の見える駅「北浜駅」 北海道網走市北浜
・・・ってそれだけじゃない!!駅舎に入ってびっくりの珍スポット。

~**~**~**~**~**~**~

日本の絶景や珍スポットを紹介しています。
#日本再発見 
Follow → @tabiorg 

~**~**~**~**~**~**~

オホーツク海に面する北浜駅は、
日本でも珍しい「流氷の見える駅」です。

ホームからすぐそこに広がる雄大なオホーツク海。
冬季、オホーツク海沿いの車窓からは、日本でここだけの神秘的な流氷が!

オホーツク海の絶景も素晴らしんですが、私が見たかったのは駅舎なんです!遠めだとわかりずらいんですが
壁一面にめっちゃ紙。紙。ペーパーがカオスってる。

待合室に入ると、壁や天井には名刺や切符がびっしり。
旅人が記念に貼った名刺や切符などで埋め尽くされていて圧がすごいんです!!歴史を感じます。

~**~**~**~**~**~**~
#網走観光 #網走観光スポット #網走旅行 #網走旅行スポット #北海道珍スポット #北海道旅行 #珍スポット #b級スポット #b級スポット巡り #b級スポット好きな人と繋がりたい #b級スポット好き #b級スポット探訪 #流氷の見える駅 #北浜駅 #jr釧網線 #jr釧網線北浜駅 #鉄道写真 #鉄道好きな人と繋がりたい #鉄道のある光景 #旅行好きと繋がりたい #旅好きな人と繋がりたい #旅行好き女子 #旅行 #旅したくなるフォト #旅に出たい #トラベル #トラベルライター
まるで抹茶チョコレート・・しかも生チョコ系の。
もしくは濃緑のじゅうたん

北海道千歳市支寒内 苔の洞門

~**~**~**~**~**~**~

日本の絶景や珍スポットを紹介しています
Follow → @tabiorg 

~**~**~**~**~**~**~

苔の洞門は、1739年の樽前山の噴火活動によって生じた溶結凝灰岩が、土石流によって次第に浸食されることで作られた回廊状の涸れた峡谷です。

高さは約10m、エビゴケやエゾチョウチンゴケをはじめ80種以上のコケが密生している姿は幻想的で美しく、2014年8月には「日本の貴重なコケの森」(日本蘚苔類学会)に選定されるなど学術的にも貴重です。

下流の第1洞門(延長約420m)と第2洞門(延長約600m)があります。

苔の洞門内部は落石や崩落の危険があるため、見学は苔の洞門入口に設置された観覧台までとなっています。

~**~**~**~**~**~**~
#北海道 #北海道旅行 #北海道旅行記 #北海道旅行1日目 #北海道旅行シリーズ #北海道観光 #北海道観光スポット #北海道観光名所 #北海道観光地 #北海道の絶景 #北海道の絶景スポット #北海道の絶景ポイント #北海道の絶景巡り旅 #北海道の絶景にランクインするのでは #自然が好き #自然が好きな人と繋がりたい #自然が好きな人 #苔が好き #苔が好きな人と繋がりたい #苔が好きだ #千歳観光 #千歳観光スポット #千歳観光コンテンツ再発見 #日本の絶景 #日本の絶景スポット #日本絶景 #絶景ジャパン #カップル旅行 #女子旅 #バックパッカー
九州旅行日記。2泊3日 一日目の #旅ロ 九州旅行日記。2泊3日
一日目の #旅ログ です。

フェリーで志布志に到着してレンタカーで鹿屋→垂水→霧島をまわりました。

~**~**~**~**~**~**~

日本の絶景や珍スポットを紹介しています
Follow → @tabiorg 

~**~**~**~**~**~**~

DAY-1
フェリーで志布志に到着。
レンタカーを借りて桜島→霧島を目指します。
フェリー乗船日記は別投稿でありますので、ご興味あれば見てみてください。
志布志到着はAM9時ごろ。
レンタカーは事前にトヨタレンタリースさんに電話で予約しました。
鹿屋店からわざわざ志布志港まで車持ってきてくれるのでめっちゃ便利。

◎鹿屋市 荒平天神
鹿屋市のパワースポットという噂を聞きつけて途中、鹿屋市の天神に寄り道。
鳥居が小島と海岸を結ぶ砂州に建っていて、広島の厳島神社っぽいなー。満潮時は神社に渡れなくなるよ。

◎鹿屋市 みなと食堂
ランチは天神さんのそばにある漁協が直営している食堂。
カンパチの漬け丼が名物ってことで注文。
サイドメニューにカンパチナゲットも。めっちゃ旨し。
ナゲットが個人的ヒットでした

◎垂水市 道の駅たるみず
途中立ち寄った道の駅で面白お土産が。
火山灰100円だしちょっとほしいなって5分くらい悩んでやめました。
日帰り温泉も併設されている道の駅で、人気があるのかめちゃこみでした。

◎坂本醸造くろず情報館
霧島市にある黒酢の情報館。
壺畑の見学と、黒酢料理を味わえるレストラン、お土産物屋さん。
壺畑初めて見たけど、すごーい。一面壺なんですもん!
盗まれたりしないのかな?

◎湯之谷山荘
霧島の旅行人山荘に泊まりたいなーと思ってたけど、口コミで「温泉が神ががっている」というのを見て予約してしまいました。山奥の古宿ですが、温泉は本当に神ってた(個人差があります)

露天風呂は時間制で貸し切りができます。
サルなんかが入ってきそうな野趣味溢れる雰囲気で山奥好きにはヒットしそう!
結構熱めの硫黄泉でした。

内風呂がめちゃくちゃ神。歴史あるなーって感じの造りも好きだし、1度に3つの泉質を楽しめる大浴場がよい。奥が硫黄泉(43度)、手前が微炭酸泉(31度)、中央は混合泉。

~**~**~**~**~**~**~

#鹿児島観光 #鹿児島観光スポット #鹿児島観光地 #鹿児島観光おすすめ #鹿児島旅行 #鹿児島旅行✈️ #鹿児島旅行2日目 #鹿児島旅行記 #鹿児島旅行1日目 #志布志 #鹿屋 #鹿児島ランチ #荒平天神 #みなと食堂 #カンパチ漬け丼 #カンパチナゲット #道の駅たるみず #坂本醸造くろず情報館 #湯之谷山荘 #湯之谷山荘のおすすめ #湯之谷山荘露天風呂 #霧島温泉 #霧島温泉郷 #霧島観光 #霧島旅行 #霧島おすすめ #霧島オススメスポット #霧島おすすめの宿 #旅ブログ
滋賀県長浜市石寺町 #あのベンチ @t 滋賀県長浜市石寺町 #あのベンチ 
@tabiorg

~**~**~**~**~**~**~

琵琶湖でひそかに話題になっている あのベンチ。
どのベンチ?って突っ込みそうになっちゃうけど、あのベンチですよ。あの。

琵琶湖岸にただ置いてあるだけのベンチなのに絵になる、映える・・ということで
2018年くらいからSNSで話題になったんだそうです。

ここ!っていう住所はなくて滋賀県彦根市石寺町1331あたりって感じの場所なのでまったり探すのがよいです。

~**~**~**~**~**~**~

#あのベンチ琵琶湖 #あのベンチの風景 #琵琶湖 #琵琶湖風景 #琵琶湖観光 #琵琶湖サイクリング #琵琶湖サイクリングロード #琵琶湖ドライブ #琵琶湖ドライブウェイ #彦根 #彦根観光 #彦根観光スポット #彦根観光地  #snsで話題 #写真好きな人と繋がりたい #カメラ女子 #カメラ女子と繋がりたい #カメラ女子部 #カメラ男子 #カメラ男子と繋がりたい #日本再発見 #日本再発見の旅 #日本再発見シリーズ #日本再発見ツアー #国内旅行 #国内旅行好き #国内旅行好きな人と繋がりたい
#ホテル富貴  大阪府大阪市都島区 @t #ホテル富貴  大阪府大阪市都島区
@tabiorg
~**~**~**~**~**~**~**~

大阪京橋の路地裏で40年以上変わらず営業している昭和のラブホテル「ホテル富貴」
昭和遺産好き、珍スポット好き、B級スポット好きの間では結構な知名度誇るホテルがあります。

ずっと宿泊してみたいな…と思いつつ、京橋というディープな立地と年季の入ったラブホテル(=お化けさん出たら怖いな)っていう諸々の諸事情で先延ばしにしていましたが今回勇気を出してやってきました。

~**~**~**~**~**~**~**~
#昭和レトロ #昭和遺産 #昭和遺産ラブホテル #昭和遺産ラブホ #珍スポット #珍スポットが好き #ワンダーjapon #b級スポット #京橋ホテル #hotelfuki #昭和ラブホ #ラブホ #ラブホテル #大阪 #関西 #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #インスタ映え #奇界遺産
Load More... Follow on Instagram
  • 【有料】広告リンク掲載について
  • クレヴィエル

©Copyright2021 一人旅ブログ|女ひとり旅ですが何か?.All Rights Reserved.