滋賀県甲賀・信楽たぬきたぬきたぬきWORLD
よくお蕎麦屋さんの店先に信楽焼のたぬき。見かけませんか? なんでたぬき?って思ったそこのあなた! タヌキ=「他抜き」、つまり、他に抜きんでる、という意味があり、商売繁盛の縁起物とされているんだそうですよ。 ということで信…
よくお蕎麦屋さんの店先に信楽焼のたぬき。見かけませんか? なんでたぬき?って思ったそこのあなた! タヌキ=「他抜き」、つまり、他に抜きんでる、という意味があり、商売繁盛の縁起物とされているんだそうですよ。 ということで信…
でんぼの神様として有名ないしきりさんに行ってきました。 関西ではいしきりさんって親しみを込めて呼ばれてます。 でんぼとは腫れ物のことでがん封じの願掛けに来られる方が多いんですって。 こちらの神社初めてお参りさせてもらいま…
奈良県五條市にある昭和ラブホテル遺産「アイネ」に泊まりに行く途中にザクさんがいました。めっちゃびっくりして、3度見くらいして、なんだあれって・・って思って車で引き返してしまいました。 ガンダムよく知らんけど、ザクだなーっ…
奈良県五條市にある昭和ラブホテル遺産「アイネ」に泊まった翌日にまことちゃん地蔵に会いに行ってきました。 楳図かずお氏の幼馴染が営むお好み焼き屋さんの店先にあります。 楳図先生は五條市にゆかりがあるんだそうです。 踏切のそ…
大阪京橋の路地裏で40年以上変わらず営業している昭和のラブホテル「ホテル富貴」 昭和遺産好き、珍スポット好き、B級スポット好きの間では結構な知名度誇るホテルがあります。 https://www.instagram.com…
旅した日:2019年春 まずは生石神社=おうこしじんじゃと読みます。巨石神社、レイライン、アーク・・・・などなど一部の方にとっては有名な神社なんですって! 生石神社は、兵庫県高砂市・宝殿山山腹にある神社である。石の宝殿と…
旅した日:2020年秋 伊勢志摩エバーグレイズに行った帰りに、同じ三重県内の松阪の山奥にある珍スポットに行ってきました。 道の駅でもらった三重県の観光案内に乗っていたので気軽な気持ちで寄ってみようか~っと向かったのですが…
兵庫産業遺産①生野鉱山×神子畑選鉱場跡の続きの記事です かつて日本一のスズ鉱山として栄えた明延鉱山跡地に行きました。 街全体に見どころスポットが点在していてお散歩しながら見てまわるとノスタルジーな気分に浸れます。 明延一…
旅した日:2019年 突然ですが、私は兵庫県在住です。 突然ですが、わたしは長崎の軍艦島や池島のような産業遺産がめっちゃ好きです。 全然知らなかったのですが、兵庫県にもそんな産業遺産的スポットがあることを偶然に知りまして…
旅した日:2018年11月中旬 秋もだいぶ深まってきたし、どこかに紅葉でも見に行きたいなぁーということで、紅葉&ワンダースポットを楽しめそうな旧国鉄福知山線-廃線跡を歩いてまいりました! この廃線JR福知山線生瀬駅(西宮…
旅した日:2017年2月 フェリー好きなので、福岡や九州方面に行く際には結局フェリーに乗っちゃう。 新幹線の方が早いし、安いのにどーしてもどーしてもフェリーに乗りたくて仕方がないんです!! ということで、今回はサカナクシ…
10/29に初めて開いたブログオフ会 in 鯛よし百番、楽しく終了することが出来ました。 初めてのオフ会の試みだし、場所もすごくマニアック(というか微妙…)だし、わたしには幹事の能力とか、調整能力が皆無なので、ちゃんとで…
旅した日:2016年12月 新世界 大阪のわちゃわちゃスポットで1泊2日で遊んでみた件①の続きの記事です。 天王寺の宿はHOTEL&RESORT BALI TOWERさん。 天王寺駅からちょっと歩いたところにある…
旅した日:2016.12月中旬 関西在住ですが(日帰りも全然可能なのに…)、あえて天王寺で1泊2日で遊んでみました。 自分で計画したことだけど、ちょっと意味不明です。 まずは天王寺駅前からスタート。 天王寺といえば最近だ…
突然ですが、映画『味園ユニバース』知ってます?? 山下敦弘監督×渋谷すばる×二階堂ふみの映画です。 この映画、大阪・千日前に実在する味園ビルにあるユニバースが舞台なんだけど、このユニバースで開催されたイベントに参加してき…