おきなわやんばる 国頭村旅行記とオクマビーチリゾート
昨年GOTOを利用して沖縄の国頭村に行ってきました。沖縄の北の方、やんばる国立公園を有する村です。沖縄最強のパワースポット「大石林山」にキムジナーを探しに行きました。 観光客もほとんどおらず、雨上がりだし(?)キムジナー…
昨年GOTOを利用して沖縄の国頭村に行ってきました。沖縄の北の方、やんばる国立公園を有する村です。沖縄最強のパワースポット「大石林山」にキムジナーを探しに行きました。 観光客もほとんどおらず、雨上がりだし(?)キムジナー…
八重山一人旅⑩西表島 仲間川マングローブクルーズの続きの記事です。 旅した日:2019年GW かなーり長くなってしまいましたが八重山一人旅の記事、最後になります。 八重山最後の宿泊地は黒島 八重山のいろんな島をぐるぐる回…
旅した日:2019年GW 八重山一人旅⑨西表島ジャングルアドベンチャートレッキングの続きの記事です 西表島で2泊して今日からは別の島へ移動します。 島を去る前にクルーズの乗ってみようと思いまして! 仲間川マングローブクル…
旅した日:2019年GW 八重山一人旅⑧西表島&由布島で水牛に乗りましたの続きの記事です。 ゲストハウス島時間のジャングルトレッキングツアーに参加しました 西表島2日目は朝からお世話になったゲストハウスのオーナーさんが主…
旅した日:2019年GW 八重山一人旅⑦石垣島のカプセルホテルっぽいブルーキャビンの続きの記事です。 沖縄発祥!やっぱりステーキで朝ご飯 ブルーキャビンで平成を終えて、令和の初日は肉!肉!肉!を食べました。 ほんとは石垣…
八重山一人旅⑥小浜島レンタルサイクルでGOの続きの記事です。 旅した日:2019年GW 小浜島から石垣島に戻ってきて本日の宿にチェックイン。 石垣島フェリーターミナルのそばにある「BLUE CABIN ISHIGAKIJ…
八重山ひとり旅⑤竹富島で一日中のんびりの続きの記事です。 旅した日:2019年GW お世話になった竹富島のゲストハウスに別れを告げ、いったん石垣島に戻ってきました。 おなかがすいたので、フェリー乗り場の近くにある天ぷらが…
八重山ひとり旅④石垣鍾乳洞→のりば食堂からの竹富島の続きの記事です 旅した日:2019年GW 竹富島のゲストハウスジュテーム 竹富島には2泊しました。 2泊ともこのゲストハウスジュテームさん。宿の方が奥田民生に似てるなー…
八重山ひとり旅③石垣島のおすすめゲストハウスの続きの記事です。 旅した日:2019年GW 八重山諸島、一人旅4日目! 今日は石垣島から竹富島へ移動します。 が、石垣島から竹富島はめっちゃ近いので(10分~15分くらい)、…
八重山ひとり旅②石垣島穴場観光(わりと)の続きの記事です。 旅した日:2019年GW 八重山諸島3日目の続きです。 シーサー農園の後は川平湾へ。 相変わらず天気が良くなくて雨も降ったり止んだりのくずくずな感じです。 天気…
旅した日:2019年GW 八重山諸島ひとり旅①石垣島ぐるりの続きの記事です。 石垣島2日目はシュノーケルのオプショナルツアーを午後から予約していたので、その前にランチ。 コスパが高すぎる石垣牛ランチ 虎壱精肉店さん 民宿…
旅した日:2019年GW 今年のゴールデンウィークは10連休だよ!ってことで、前後プラス2日ずつお休みを余計にいただきまして2週間の超長期休暇にしちゃいました。 ってことで、八重山諸島にハマっている友人のおすすめで2週間…
旅した日:2017年11月 やぎ汁と牛汁、ときどきサーフィン。沖縄サーフィン合宿【2】の続きです。 相変わらず午前中はサーフィンレッスン、午後は適当にぶらぶら、夜はゲストハウスでゆんたく呑み。 という素晴らしい沖縄ライフ…
旅した日:2017年11月 沖縄サーフィン合宿 at ゲストハウス結縁【1】の続きの記事です! ↑ 昨晩の模様・・・ ※イメージです。 初日の夜からはしゃぎすぎまして・・・呑みすぎまして、就寝は午前3時前でした。 泡盛を…
旅した日:2017年11月 そうだ!サーフィンしよう!と思い立って沖縄にサーフィン合宿に行ってまいりました。 サーフィン経験は昔ハワイの体験アクティビティで1回やったきりで、ほぼ0経験値。 なんでサーフィン? って友達に…