二三味珈琲 猫の小林さんに会えず。
旅した日:2021年7月 能登半島一周の旅の途中で奥能登にやってきました。能登見附温泉「のとじ荘」に宿泊した翌日、二三味珈琲さんに寄ってみました。 こちらのコーヒー屋さん、私の知り合いのお友達のお店だそうで、超巨大な猫の…
旅した日:2021年7月 能登半島一周の旅の途中で奥能登にやってきました。能登見附温泉「のとじ荘」に宿泊した翌日、二三味珈琲さんに寄ってみました。 こちらのコーヒー屋さん、私の知り合いのお友達のお店だそうで、超巨大な猫の…
旅した日:2021年7月 石川県珠洲市にある「のとじ荘」にお泊りしてきました。 能登半島国定公園内の静かな海と青い空が接する場所にある見附島。 のとじ荘は見附島に一番近い宿泊施設です。。 エントランスを入った瞬間に飛び込…
旅した日:2021年7月 なんとなく石川を奥能登方面へドライブ旅。 おみやげの駅 さいさいいちば 石川県加賀市伊切町にあるお土産センターみたいな施設です。 片山津ICから車で1分にある便利な施設で北陸のお土産が豊富です。…
旅した日 2021年7月 山代温泉 古総湯に日帰り入浴。 古総湯は、明治時代の総湯を温泉街の中心「湯の曲輪(ゆのがわ)」に復元した日帰り入浴施設です。 こけら葺きの屋根と2階の窓が印象的な外観、内装には当時、最先端だった…
旅した日:2021年7月 石川県加賀市の山代温泉に日帰りで観光旅行に行ってきました。 山代温泉の無料駐車場は中心街から5分くらい離れた場所にあります。かなりの台数を停められそうです。 魯山人寓居跡 いろは草庵 金沢の文人…
旅した日:2021年7月 あわら温泉街のそば、ロードサイドにあるソフトクリーム屋さん。 駐車場にポツンと出店しているソフトクリーム屋さんなんですが、旅行雑誌や観光ガイドにも掲載されている有名なソフトクリーム屋さんなんです…
旅した日:2021年7月 福井旅行記です。早朝に東尋坊観光をした後に車で5分ほどの雄島にも行ってみました。 雄島 東尋坊の沖合いに浮かぶ「雄島」は、昔から海の神様の島として崇められ、今でもうっそうとした自然林で覆われてい…
旅した日:2021年7月 北陸旅行、あわらグランドホテルに宿泊した翌日の早朝に東尋坊に行ってみました。 東尋坊のイメージは・・・自殺の名所・・・火曜サスペンス劇場の犯人が追いつめられる場所・・・っていう勝手なイメージ(笑…
旅した日:2021年7月 福井旅行で買ったお土産です♪ 生羽二重餅 福井県名物の羽二重餅の生バージョン。 こちらは「おみやげの駅 さいさいいちば」で購入しました。 「大本山永平寺御用達」っていうなんだかすごそう!っていう…
旅した日:2021年7月 北陸旅行で宿泊したあわらグランドホテル。芦原温泉に宿泊したことがなかったのでどこの宿がいいかなと思って色々探してみたところ、なんと混浴がある!っていう理由だけで予約してしまいました(笑 あわら温…
旅した日:2021年7月 あわら市の観光スポット*一乗谷朝倉氏遺跡に行ってきました。 一乗谷朝倉氏遺跡 一乗谷朝倉氏遺跡は、今から約530年前の文明3年(1471)、戦国大名・朝倉氏が5代103年間にわたって越前の国を支…
旅した日:2021年7月 鯖江にある日帰り&宿泊入浴施設の「ラポーゼかわだ」に日帰り入浴に行ってきました。 鯖江市の農林業体験実習館みたい。ラポーゼかわだは、鯖江市河和田地区にある滞在型アミューズメント施設だそうです。 …
旅した日:2021年7月 レインボーライン 山頂公園(天空テラス)はケーブルカーでアクセスできる山頂の公園。 美しい湖の景色やバラ園が楽しめ、神社もあります。 めちゃくちゃ写真映えするスポットで気持ちよい場所なのでデート…
旅した日:2021年7月 出張とオリンピックの4連休を利用して北陸~東海の旅に来ています(現在旅の真っ最中です。旅先でブログなう) 鯖街道って? 古くから福井・若狭地方の海産物が京の都へ運ばれていました。海産物の中でも特…
旅した日:2017年8月下旬 富山 大人の遊び33toyamatabiを巡る旅②の続きです~☆ お昼ごはんは【たら汁の聖地】タラ汁ストリートへ。 富山県朝日町の国道8号線にあります。約1.8Kmに10件ものお店があるそう…
旅した日:2017年8月下旬 富山 大人の遊び33toyamatabiを巡る旅①の記事の続きです。 テンション上がりまくりの東山円筒分水槽を見学した後は、参加者のみんなで夜ご飯&飲み会へ。 柿の木割りは魚津駅前にある飲み…
旅した日:2017年8月下旬 富山の観光関係のプレスツアーのお声がけを頂き、富山県に5年ぶりに行ってまいりました! 5年前の旅では金太郎温泉に宿泊して、金沢観光をするルートで行ったのであまり富山観光的なものができなかった…
お盆中の金沢旅行(2)のつづきです。 今回の金沢旅行のメイン、21世紀美術館です。 宿を9時半に出発して10時前には美術館に到着。 まだ開館前なのにチケット売り場は長蛇の列でした。 チケット買うだけで一時間待ち。 すごい…
お盆中の金沢旅行(1)のつづきです。 お盆休みの直前になって、そうだ!金沢行こう的なノリでいってきた金沢。 せっかくの旅行だし、たまにはちょっといい旅館に泊まりたいなぁー…と、探した旅館。 温泉旅館だとさらにいいなー… …
お盆真っ盛りの8月15日、16日の一泊二日で金沢旅行にやって来ました。 今回のメインはお寿司を食べることと、金沢21世紀美術館。 かなーり直前に思い付きで、そうだ金沢や!って感じだったので、神戸から車で行きました。 お盆…
年明けのお仕事バタバタムードがひと段落した1月の中旬にずっと行ってみたかった富山の金太郎温泉に行ってきました。 なぜ金太郎温泉なのかというと、何かのチラシで露天風呂の面積がはんぱないですよ~みたいなが載ってるのを見たこと…