【香川お遍路】善通寺、金倉寺、天皇寺、根来寺、山田家と香の香うどん
旅した日:2020年6月 こんぴらさん奥社1,368段「厳魂神社」をゆく。の続きの記事です。 翌日はお遍路さん。香川のお寺をまわりました。そして時々うどん。 四国霊場第75番札所 善通寺 お坊さんがお堂を横切るときに、お…
旅した日:2020年6月 こんぴらさん奥社1,368段「厳魂神社」をゆく。の続きの記事です。 翌日はお遍路さん。香川のお寺をまわりました。そして時々うどん。 四国霊場第75番札所 善通寺 お坊さんがお堂を横切るときに、お…
2020年6月 こちらのブログでもお遍路さんの記事を書いたりしていましたが、じつはわたし、お遍路さんをコンプリートしました。 はじめてお遍路さんに出てから10年越しでようやく88ヵ所回れたんですが、なんというかもはやライ…
旅した日:2020年7月 国道2号線の旅に出ました②の続きです。 2号線の旅3日目、神戸→関門海峡はまぁいいとして、帰りがつらいことを忘れていました。 しかも翌日は仕事なので、1日で山口→神戸へ戻らないといけない状態。 …
旅した日:2020年7月 国道2号線の旅に出ました①神戸~尾道の続きです。 初日は尾道で日が暮れて、も~運転あかん!ってなったので、広島県の呉で宿泊。 神戸出発12時くらい、呉到着23時くらいだったので、もはやヘロヘロで…
旅した日:2020年7月 国道二号線 国道2号は、大阪府大阪市北区から福岡県北九州市門司区に至る一般国道です。 以前、福岡の門司港を旅した時に、わたしが通勤でヘビーに利用している2号線が関門海峡まで続いていると知って、2…
旅した日:2018年6月 鳥取一人旅③三朝温泉をぶらりの続きの記事です。 三朝温泉に宿泊した翌日は大山に寄って帰ることにしました。 静岡→富士山 大山→鳥取 みたいな私の中で勝手なイメージがありまして・・・・これは寄らね…
旅した日:2018年6月 鳥取一人旅②三徳山三佛寺 国宝投入堂、それは日本一危ない国宝鑑賞の続きの記事です 残念ながら投入堂には登れませんでした・・・気を取り直してずっと来たかった三朝温泉へ。 今回は、依山楼 岩崎さんに…
旅した日:2018年6月 鳥取一人旅①白壁土蔵の町「遥かなまち倉吉」の続きの記事です。 倉吉散歩の後は、本日のお宿の三朝温泉へ。 道路標識でやたらと見かけた「三徳山三佛寺」という案内。 時間もまだ早いし!行ってみようとい…
旅した日:2018年6月 なんとなーくなんとなく暇だったので、そうだどこかドライブに行っちゃおうと思い立ちまして、私が住んでいる兵庫県のお隣、鳥取県までぴゅーっと出かけてきました。 1泊2日の気まぐれドライブ。 宿泊地は…
旅した日:2018/12/22〜24 四国お遍路⑦徳島→高知 難所すぎて震える。の続きの記事です。 翌朝は結構早めに起床して登る朝陽を眺めながらの露天風呂! このお宿、本当にお部屋とお風呂からの景色が良くて天気が良い朝だ…
旅した日:2018/12/22-24 四国お遍路①香川&徳島編の続きの記事です。 お遍路2日目は再びの徳島からスタート。朝3時に起きました!! 宿を出発したのが朝の8時くらいなので無駄に早起き・・・意味ない。 昨日は徳島…
旅した日:2018/12/22〜24 香川:屋島寺・志度寺・長尾寺 徳島:霊山寺・極楽寺・金泉寺・大日寺・地蔵寺・安楽寺・十楽寺・熊谷寺・法輪寺・切幡寺・藤井寺 もはやライフワークか趣味になってしまっているお遍路に行って…
四国女一人お遍路⑤香川編の続きです。 旅した日:2018年3月初旬 まわったお寺:66番【雲辺寺】、67番【大興寺】、68番【観音寺】、69番【神恵院】、70番【本山寺】、71番【弥谷寺】、72番【曼荼羅寺】、73番【出…
四国女一人お遍路③愛媛編の続き?の記事です。 旅した日:2018年3月初旬 まわったお寺:83番【一宮寺】、82番【根香寺】、81番【白峯寺】、80番【国分寺】、79番【天皇寺】、78番【郷照寺】、77番【道隆寺】 前回…
旅した日:2018年1月6日~8日 四国女一人お遍路②高知~愛媛編の続きです。 周ったお寺:54番【延命寺】、55番【南光坊】、56番【泰山寺】、57番【栄福寺】、58番【仙遊寺】、59番【国分寺】、23番【極楽寺】通行…