旅した日:2013年8月

真夏の城崎温泉ぶらぶら、温泉街の端っこまで歩いてくると、なにやらロープウェーの入り口にたどり着きました。『城崎温泉ロープウェー』温泉寺のある中間駅を経由して山頂駅まで延びるロープウェーで、山頂駅展望台からは「歴史といで湯の街」城崎温泉の全景や日本海(山陰海岸国立公園)を見渡せるそうです。わくわくです。

城崎温泉ロープウェーの乗り場までは、結構な段数の階段を上っていかないといけないので、ちょっと大変です。
ちなみに、ワンちゃんはキャリーバックに入れれば一緒に乗車OKとのことでしたよ。運行の間隔はだいたい20分に1本くらいなので、めちゃくちゃ待ち時間があるわけでもないので気軽に寄れます。

城崎温泉プリクラ。一人旅のときは、自分の写真撮れないから、こういうご当地プリクラとか撮るのがいいかも!いろんな場所のご当地プリクラ集めたら面白そう

頂上駅につきました!温泉寺があります。そしてちゃっかり記念写真。

坊主の肩乗り鹿。

頂上にはかわらけ投げ処がありますよ~かわらけ投げっていうのは、厄よけなどの願いを掛けて、高い場所から素焼きや日干しの土器の酒杯や皿を投げる遊びだそうです。京都のお寺が発祥らしい。
- 1
- 2