八重山一人旅⑥小浜島レンタルサイクルでGO

インスタグラムツイッター日本再発見楽天トラベルじゃらん




一人旅ブログ/当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。Unauthorized duplication is a violation of applicable laws.

八重山ひとり旅⑤竹富島で一日中のんびりの続きの記事です。

旅した日:2019年GW

お世話になった竹富島のゲストハウスに別れを告げ、いったん石垣島に戻ってきました。

おなかがすいたので、フェリー乗り場の近くにある天ぷらが美味しいという「マルハ」さんへ。

残念ながら天ぷらも、お刺身系もすべて売り切れ・・・・仕方がないので、もずくと白ご飯だけもらいました(笑

若干のわびしさ漂う朝食です。

この日、どうして石垣島に戻ってきたのかというと、小浜島に行こうと思ったからです。

小浜島で宿の予約をすることが出来なかったので、仕方なく日帰りで小浜島に出かけて、宿泊は石垣島ですることにしました。

NHK朝ドラ「ちゅらさん」の舞台になった小浜島

小浜島へは石垣島からフェリーで約25分。

昔ながらの沖縄らしいサトウキビ畑が広がる素朴な風景と、南国らしいリゾートが同居する古くて新しいイメージの島です。

フェリー乗り場にあったポスター。

KBG84(小浜島・ばあちゃん・合唱団)

平均年齢84歳!!

天国に一番近いアイドルっていうキャッチコピーがシュールですが、おばあちゃんたちかわいらしいです。

小浜島の外周は16キロほどと、とてもコンパクトな島なので自転車かバイクを借りれば1日で回れます。

事前にネットで電動レンタルサイクルを予約しておいたので、レンタル屋さんでちゃりをピックアップ。

フェリー乗り場を降りてすぐのところに、たくさんのレンタル屋さんが軒を連ねているので予約しないでもどこかしらで借りられそうな雰囲気でした。

人生初の電動自転車!!

オラわくわくすっぞ!!

特に地図を見ることもなく、なんとなく島内の道路を爆走しました(笑

たそがれびと発見

サトウキビ畑が広がるだーれもいない道路

海人の集落、細崎漁港に到着。

海がとにかく青い!というか水色?ターコイズブルー?

漁港のそばには、海人(うみんちゅ)公園がありました。

大きなマンタの展望台。

小浜島の周辺の海ではマンタがよく見られるんだそうです。ちなみに、マンタとの遭遇率を考えれば夏から秋の時期がベストシーズンなんだって。

小浜島のゆきちゃん

小浜島シュガーロード

「ちゅらさん」の撮影場所に使われていた道「シュガーロード」

いたって普通の道っぽいんですが、ものすごくまっすぐ!!なので走り抜けるのがめちゃくちゃ気持ちいいです。

あまりにも爽快だったので、3回くらい走り抜けました(笑

シュガーロードの途中でであった牛。

小浜島、ちょこちょこ寄り道をしながら自転車で4時間ほどかけてまわりました。

日差しが強くてめちゃくちゃ暑かった!!

そして、手の甲だけ日焼けするという、チャリ焼けを初めて経験しました・・・笑

インスタグラムツイッター日本再発見楽天トラベルじゃらん

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください