
WORDFES名古屋というウェブ系な感じのイベントに参加してきました。名古屋のイベントの帰りに思い出ツアーで常滑市に寄ってきました!今回はひとり旅ではないのですが、面白かったので旅ブロします。

WORDFES NAGOYA! ↑ こんな感じのイベントです。
WEB界の夏フェスみたいな感じです(笑) https://2013.wordfes.org/
このWORDFES名古屋の運営スタッフの方に連れて行っていただいた思い出ツアーin常滑がめちゃくちゃ楽しかった・・そして暑かった・・・

常滑駅からスタートです。常滑駅は名鉄名古屋駅から40分前後です。

駅から10分くらい歩くと、常滑やきもの散歩道あたりにつきます。とこにゃんへ寄り道してます。

THE顔面だけ猫、とこなめ見守り猫 とこにゃん。ちょっと不気味ですがかわいいですね。

常滑焼き屋さん プーさんの店に殺到するみんな。

散歩道の途中にあるおだんごやさん。

先ほどのお団子やさんからちょっと歩いたところにある、お団子の串捨て場。食べ歩き配慮が行き届いていますね!ぐっどあいであ

陶芸体験ができる道場。このあたりは陶芸体験ができる工房が結構沢山あるので、お好みの道場の門戸をたたいてみたらよいかも

ほのぼのするにゃんこに出会ったり

ようこそ常滑ニャンという土管猫に出会ったり

まさに焼き物ロードなロード

ロードのウォールはつぼつぼ

焼き物散歩道の高台にある光明寺。

そういえば、この常滑は映画『20世紀少年』のロケ地らしい!どのシーンがどこっていうのは、全然覚えてなくてわからなかった・・・いろいろ調べてみたら20世紀少年ロケ地マップなるものを発見。

妙にリアルでちょっとこわい手形の焼き物オブジェ。

常滑焼の風鈴の音色、ちりん。

どこもかしこも焼き物だらけなんです、これがまた。

こちらの渡辺章製陶所さんで陶芸体験をさせてもらいました!人生初の陶芸体験です。うきうきです。基本料金は焼成代・材料代(1kg)が込みで2500円です。焼き上がりまで1ヶ月ほどかかるそう。

陶芸体験だけじゃなくて、素敵な陶芸作品を買うこともできます!
- 1
- 2