旅した日:2018年11月中旬
秋もだいぶ深まってきたし、どこかに紅葉でも見に行きたいなぁーということで、紅葉&ワンダースポットを楽しめそうな旧国鉄福知山線-廃線跡を歩いてまいりました!

この廃線JR福知山線生瀬駅(西宮市)~武田尾駅(宝塚市)に渡って武庫川沿いに伸びる旧国鉄福知山線の廃線跡で、今回は武田尾駅から歩いてみることに。
ということで神戸→武田尾まで車でドライブ。
途中、宝塚北サービスエリアに寄ってみました。

こちらのサービスエリア、西日本最大級の規模だそうで、総工費がなんと約40億円なんだって!!
建物が宝塚歌劇場を連想させるようなエレガントさ・・

お土産コーナーにはやっぱり宝塚に所縁のあるグッズが沢山。

なんで宝塚で手塚治虫?と思ったら、宝塚市に手塚治虫記念館があるそうです。
手塚治虫さんって宝塚市の出身だったんですね~知らんかった!
にしてもこのトイレットペーパー非常に素敵♡

子供の頃見てたなーリボンの騎士のサファイヤ王女。
サファイヤは王子として育てられているけれど、本当は女の子。天使のミスで女の子の体に男の子の心が入ってしまったお姫様が誕生してしまったのです。そのサファイアは世継ぎのいない王国で男の子として育てられますが、大臣たちはサファイヤが本当は女の子であることを暴こうとします。
あの当時の時代でトランスジェンダーのアニメってなかったよね。時代の先を見てたんだなぁ、おさむ。

トランスジェンダーつながりなのか、ペッパー君、改め、ペッパーさん。
研修中の受付嬢として頑張っておられました。

このSAのすごいところ・・・お手洗いが超豪華。
お手洗い内は撮影ダメなので、気になる方は是非行ってみておトイレしてください!
- 1
- 2