四国女一人お遍路③愛媛編

インスタグラムツイッター日本再発見楽天トラベルじゃらん




一人旅ブログ/当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。Unauthorized duplication is a violation of applicable laws.

旅した日:2018年1月6日~8日

四国女一人お遍路②高知~愛媛編の続きです。

周ったお寺:54番【延命寺】、55番【南光坊】、56番【泰山寺】、57番【栄福寺】、58番【仙遊寺】、59番【国分寺】、23番【極楽寺】通行止めのため断念、61番【香園寺】、62番【宝寿寺】、63番【吉祥寺】、64番【前神寺】

四国霊場第54番札所【延命寺】

3日目は今治市の延命寺からスタートです。

ちょっとだけ般若心経を読まないで唱えられるようになってきました。

四国霊場第55番札所【南光坊】

四国88か所霊場で「坊」がつく唯一のお寺だそうです!

今治駅から近いのでお遍路さんだけじゃなく、普通の観光の方も多そう。

ただこの日は天気がものすごく悪く雨が強めに降っていたので、お詣りしてるのは私だけでした。

雨がばしゃばしゃ降っている中、般若心経唱えてお線香あげて・・・と一通りのことをしていたら、ご住職がその姿を見ていたらしく御朱印を頂く際に「丁寧にお参りして感心やねぇー」とほめてくださいました。

ちょっとうれしい。雨にも負けず頑張る!

四国霊場第56番札所【泰山寺】

水難で人命を失う悪霊のたたりを鎮めた伝説が残っているお寺だそうです。

腰をかけると腰痛がよくなるという不忘の松の切り株がありました。

四国霊場第57番札所【栄福寺】

参道入口に赤い帽子をかぶっているお願い地蔵さんがいるお寺。お願い事叶えてくれるかなぁ・・。

こちらのお寺のご住職が描いたエッセイが映画化されたみたいで、掲示板に色々と貼ってありました。

なんかすごく面白そう!ということで、御朱印を頂くついでに書籍を購入。

どちらも面白かった!

難しくてとっつきにくいイメージの内容が、すごくわかりやすく書かれていてざーっと読めました。

後日、「僕は坊さん。」のDVDも観てみたら、これがものすごく面白いというかいい映画で2週間で3回も見てしまったほど・・

とても好きな映画の一つになりました。

インスタグラムツイッター日本再発見楽天トラベルじゃらん

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください