盛岡 to 角館武家屋敷~2017東北旅行記【4日目】

インスタグラムツイッター日本再発見楽天トラベルじゃらん




一人旅ブログ/当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。Unauthorized duplication is a violation of applicable laws.

旅した日:2017/12/30

藤三旅館さん!おせわになりましたー!

東北旅行4日目です。

花巻鉛温泉、最高でした。朝風呂もしっかり入って元気もりもり。

立って入る日本一深い温泉、またいつか来たいな。

次の目的地の角館に向かう途中、乗換の関係で盛岡駅で1時間ちょっと待ち時間が出来たので街を散策してみることにしました。

あわよくば盛岡冷麺を食べたいのです。

北上川にかかる旭橋。岩手山がすごくきれいに見えました。

ふるさとの山に向かいて言うことなし ふる里の山はありがたきかな 啄木

宮沢賢治の代表作『注文の多い料理店』を出版し、のちに民藝店となり歴史を重ねてきた光原社。『注文の多い料理店』は、宮沢賢治の代表作にして生前に出版された唯一の童話集です。

盛岡駅から歩いて10分~15分くらいのところに、石川啄木の新婚の家もありました。

大通りをちょっと入ったところに普通にあるので、なんだか拍子抜けしましたが(笑)

このお家には3週間くらいしか住んでいなかったそうで、流転人生の啄木っぽいな。

現在、盛岡市内の石川啄木の遺跡と呼べるものは、「啄木新婚の家」だけとなっているそうです。

入場無料で見学できるらしいんですが、訪れた日は休館日でした・・

啄木の新婚の家から、盛岡城跡公園へ向かう途中に出会った神社さん。櫻山神社さんです。

櫻山神社の御門を見上げると、なんだこれ。

ゲッツしてる犬がいた。

来年、戌年だからかな??っていうかちょっとふざけとる(笑)

そしてこの東北旅からの習慣になったおみくじ収集。女みくじだって!

※ちなみに男みくじもありました。

中吉。少しずつ幸せを実感できるらしい。わーい。

インスタグラムツイッター日本再発見楽天トラベルじゃらん

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください