旅した日:2017/12/27
年末年始に1週間ほどかけて東北をぐるーと巡ろうと計画をしまして、ジャストナウ、バックパック背負って旅行をしております。
今回PCがバックパックに入っているので、出来るだけ毎日リアルタイムにブログ記事書けたらいいなーと思いつつ、ちょっと時差出来ちゃった(今日は29日なので)

東北旅行のスタートは東京から。
東北旅行に出発する前、野暮用があって1週間ほど東京滞在をしていたので今回は関西出発じゃなく、東京出発なのです。

爆弾低気圧のせいで北日本は大荒れ。
東北方面へ向かう新幹線は軒並みDelayです・・
台風並みの暴風と激しさを増していく降雪と・・
この先どんどん北上していくのに大丈夫なんだろうかと一抹の不安を抱きつつとりあえず新幹線で仙台へ。

ということで仙台市内の作並温泉に到着。
作並温泉は仙台駅からJR仙山線でだいたい40分くらい。意外と電車の遅れもなく順調に到着しました。

途中超巨大なコケシを発見。
作並温泉は広瀬川源流付近にあって、古くから仙台の奥座敷として親しまれてきた温泉地です。
「美人づくりの湯」としても知られています。

岩松旅館さんは作並温泉でも古くからあるお宿だそうで、1796年創業の老舗旅館です。

ロビーは広々として綺麗な感じでした。
チェックアウト時間よりも早く到着をしてしまったので、ロビー横のラウンジでウェルカムドリンクを頂きながらチェックインを待ちます。

宮城県内でこれでもかっていうくらい見かけたキャラクターおにぎりの伊達政宗?

チェックイン時間まで暇なので、フロントのお姉さんにどっか見学するとこありますか?って聞いて教えてもらった神社。
代々岩松家で土地の守護神、商売繁盛の神様として祈願し奉っている神社さんだそうです。
白蛇を奉っており、縁結び、子宝安産、商売繁盛、無病息災の神様なんだって。

そして神社内に何故か恋人の聖地 by 桂由美
神社が恋人の聖地って珍しくないですか?っていうかロマンチックですか?ここ?っていう雰囲気なので、気になりすぎて調べてみました。
”湯神が守る恋/作並温泉郷はプロポーズにふさわしいロマンティックなスポットとして、桂由美さんから黄金に輝く銘板が授与されました”っていう記事を発見、2014年に120番目の聖地として認定されたんだそうです。
しかも宮城県内では初なんだそうです。
へぇ。
- 1
- 2