やぎ汁と牛汁、ときどきサーフィン。沖縄サーフィン合宿【2】

インスタグラムツイッター日本再発見楽天トラベルじゃらん




一人旅ブログ/当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。Unauthorized duplication is a violation of applicable laws.

旅した日:2017年11月

沖縄サーフィン合宿 at ゲストハウス結縁【1】の続きの記事です!

昨晩の模様・・・

※イメージです。

初日の夜からはしゃぎすぎまして・・・呑みすぎまして、就寝は午前3時前でした。

泡盛をコーヒーで割って飲むとめちゃくちゃ飲みやすいよーと、ご一緒したS山さんにそそのかされて(!)呑みすぎた・・。

初日サーフィンスクールは朝5時半起きだったんだけど、猛烈な二日酔いと眠気とで、かなりグロッキーな状態でしたが、なんとか頑張りました。

そんな自分を褒めてあげたい!(いや、そもそも自業自得)

沖縄の海はリーフなので満潮の時しか、サーフィンができません。

2時間ほどゲストハウスの毅さんにレッスンしてもらいました。

波待ちでボードに横たわっている時の船酔い感が半端なくて、二日酔いの吐き気と相乗効果でえらいこっちゃでした(笑)

サーフィン、むずい・・・初日はボードに立つことすらできずに退散。

昨晩どんちゃん騒ぎしたゲストハウス宿泊メンバーで、お昼ごはん食べに行くことになって、沖縄の郷土料理「やぎ汁」を味わいに行くことに。

わたしは二日酔い&ボード酔いなので、何食べても駄目そうなグロッキー状態でしたが、やぎ汁は精力がつくらしいってことで、明日からのサーフィンスクールに備えて!!

このやぎ汁は、沖縄で祝い事がある時に食べられる、おめでたい食べ物なんだって!

やぎ汁定食を注文しました。イメージ豚汁。

なんか見た目ゴツくない・・・?笑

スープ濃厚+脂浮いてる+骨ごとブツ切りにしたヤギ肉=やぎ汁

臭みが苦手な人はヨモギ入れて食べてねーってお店のおばちゃんに言われたんだけど、そもそもヨモギの匂いが苦手なので、もう救いようがない。

このやぎ汁、好き嫌いがはっきり分かれる癖の強い料理だそうで、嫌いな人は大嫌いで無理ー!!ってなるらしい。

結果、わたしには無理でした・・・臭い。

臭すぎる。

そして食後ずっと臭い。

口の中も臭いし、胃から山羊臭が半日くらいあがってくる感じで、ほんまに無理でした。

山羊さんごめんなさい・・・

みんなで山羊臭い、山羊臭い・・・と呟きながら歩いている図(笑)

口内の山羊をどうにかしようということで、デザート食べに行きました。

店構え、かなり粗削りな感じですが沖縄で有名な、カキ氷屋さん。

雑誌にも頻繁に紹介されていて沖縄なのに「しろくま」が名物なんだって!

しろくまのほかにも、普通に定食なんかもあるお店。

糸満市にある丸三さんっていうお店です。

地元の方はもちろん、芸能人もやってくるらしい。

ビジュアルがかわいすぎるんです。

一個一個、顔が違うので「そっちの不細工やね~」とか、「インスタ映えやん!」とかいろいろ楽しめました(笑)

山羊の後の白熊。

夕方から、ゲストハウスの近所にある温泉に行ってきました。

実はサーフィンスクールでボードから転落した際に尾てい骨を思いっきりリーフに打ち付けてしまい、かなりの激痛だったので温泉に入ればなんとかなるかなと。

(結果、尾てい骨はヒビいってました 笑)

安定の美味しさ、ソーキそば。

インスタグラムツイッター日本再発見楽天トラベルじゃらん

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください