旅した日:2017年10月
カンボジア一人旅【2】アンコールトムそしてタ・プローム遺跡でアンジェリーナジョリーに思いを馳せる日の続きの記事です。

プールサイドでのビールタイムを挟んで涼しくなってきたかな?って頃に再びのアンコールワット観光。
朝に来た時とまた雰囲気が違う!視界が広い!!

再度登場のガイドさん。
車の中でお昼寝してたらしく、なんか眠そう・・。

ちょっとこっちおいでー!日本人の落書きあるよーってガイドさん。
なんか嬉しそう・・・。
まったくモラルのない日本人が世界遺産に落書きしやがって、ふていやろうだな!

タロウ♡ハナコみたいな落書きなんかな?と思っていたら、江戸時代の武士が書いた落書きらしい。
森本右近太夫一房っていう加藤清正の家臣(?)が書いたらしいです。
この人、祇園精舎(インドにある寺院)を目指してたらしいんですが、間違えてアンコールワットに来ちゃったらしい。

王様のお風呂だったところだそうです。
プールくらいの大きさがあるので、お湯ためるのめちゃくちゃ時間かかるだろうなぁとか、ガス代嵩むやろうなぁとか主婦的な心配をしてしまいました。

アンコールワットの象徴の3つのポコポコの一つに登れるというので、行列に並んで登ってきました。
階段のところで入場制限をしているので、30分くらい並びました。
一人降りてきたら一人登れる的なシステムでシンプルながら効率的なシステム。

この階段が写真でみるよりもずっと急傾斜で登るときも大変なんだけど、下るときがめちゃくちゃ怖かった・・・・高所恐怖症の人にはちょっと辛いかもしれない。。

塔の上は回廊見たくなっていて相変わらず美しく細かいレリーフの数々が・・
現在修復中のようで養生してあったり立ち入りができないところがあったりしましたが、入場制限しているので人もそんなに多くなくゆーっくり見て回ることができました。

3つのポコポコの1つ、かなり間近に見ることができた!
わたし、アンコールワットのこのポコポコ見るたびにムスカリっていう花を思い出してしまうんですが、似てないですかね??

ムスカリ≒アンコールポコポコ

ほら!!かなり急な階段なんです!!ほんと怖い。
ほんとに怖すぎて途中で手すりにしがみついて座り込んじゃう人が続出していました(笑)