旅した日:2017年2月
阪九フェリーで神戸から福岡へ。ちょっとB級スポット巡りをば①の続きの記事です。

サカナクションのライブまでまだ時間があるので、ホテルにチェックインした後は中州エリアをぶらぶら散歩。
中州の中心街を走る那賀川の川沿いは遊歩道っぽくなっていてのんびり散歩するのにちょうどいい感じ。
大阪の道頓堀を広くしたような雰囲気です(難波ほどがちゃがちゃしてないけど)

川沿いを散歩していたら、一蘭の本社ビルを発見!!
いや、一蘭のラーメンそんな好きじゃないけど、若干興奮してラーメン好きな友達に写メを送ってしまいました。

そんなこんなでサカナクションのライブをエンジョイ。

サカナクション、たまにライブの後「写真撮っていいよ~」みたいな感じになることがあって、周りのみんなパシャパシャ撮ってるし、わたしも撮ってみるか!と思ってスマホで撮影したらなんだか残念な感じの写真になってしまいました(哀)

ライブの後は、また中州に戻ってきてちょっと遅めの夕食。
さすが博多!一人もつ鍋屋さんがあった。大阪でひとりしゃぶしゃぶ屋さんに行ったことはあるけど、一人もつ鍋もいいなぁ。
ただ、もつ鍋の口じゃなかった・・・水炊きが食べたくて、一人では入れる店を探したんだけどよくわからず、FBで質問してみたらいろいろ教えてもらったので、シェアしておきます。
- 博多駅近くの華味鶏という有名な水炊きやさん…カウンターがあったような…
- 水炊き長野。店のおばさまが全部作ってくれるし、場所に寄って1人でも食べられると思います。
時間的な問題で教えてもらったお店は行くことが出来なかったんですが、次回福岡に来た時には行ってみたいと思います。

結局、豚のしゃぶしゃぶ屋さんにやってきました。

九州の美味しいものを扱ってるっぽいお店だったんですが、お店が広くて居酒屋さん的な感じでした。
お隣の席で10人くらいの学生たちが合コンをしていたので、なんだか居心地が悪かった(笑)

九州名物だという、とめ手羽を注文してみた。

串にささった手羽先をはじめて見ました。10本くらいいけちゃうかんじ。ビールにばっちり。
- 1
- 2