神戸ルミナリエ2016 ひとりで女ひとりで行ってきた結果

インスタグラムツイッター日本再発見楽天トラベルじゃらん




一人旅ブログ/当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。Unauthorized duplication is a violation of applicable laws.

2016年12月6日:ルミナリエ

神戸ルミナリエ

仕事の帰りに神戸ルミナリエに行ってきました。

神戸ルミナリエは、神戸市の旧居留地において、1995年から毎年12月に行われているイルミネーションの祭典です。

今年で22回目、神戸にもう8年くらい住んでいるけど初めて来てみました。しかもひとりで・・。

このシーズンのイルミネーションイベントのくせに、クリスマス前に終了するというなんとも不思議なイベント。

というのも、ルミナリエは阪神・淡路大震災のあった1995年以降、鎮魂の意味をこめ毎年12月に開催されているから、他のイルミネーションイベントとはちょっと趣向が違うんです。

通常のルートだと元町方面からメイン会場の東遊園へ向かって、いっぱい出店されてる出店・屋台でちょっとご飯を食べてっていうルートが王道っぽい。(というか、そういうルートじゃないとだめっぽい)

でも今回は別にがっつり見に来たわけじゃないし、沢山のカップル達に囲まれてそぞろ歩くのもなんだかなぁって感じだったので逆ルートで行ってきました。

東遊園から元町方面へ逆走。

平日だし混んでなかったのでOKっぽかった。たぶん土日は無理だと思う。

15326564_1178175232272016_6662065198346172189_n

わたしと同じような仕事帰りのOLさんお一人様も結構いたし、カメラ小僧っぽい単独男性もいたし、一人で来ても全然大丈夫っぽいです。平日なら・・・。

ただやっぱりカップル多いなー。

カップル牧場やなー。

周りのハッピーカップルに混じって、わたしの頭の中はドナドナ流れとった(笑)

っていうのは冗談で、ひとりで見てもとても感動してしまうイルミネーションでしたよ。ただやっぱり正直さみしい。寒いし。お腹空いてるし(笑)

たださみしさというのは割と相対的なものかもしれないなと思った。

神戸ルミナリエは、阪神・淡路大震災の犠牲者への鎮魂と大震災の記憶を永く後世に語り継いでいくとともに、まちのさらなる魅力発信と神戸地域への集客を目的に開催されています。

神戸ルミナリエ2016

『神戸ルミナリエ』は、阪神・淡路大震災犠牲者の鎮魂の意を込めるとともに、都市の復興・再生への夢と希望を託し、大震災の起こった1995年の12月に初めて開催しました。
以来、神戸ルミナリエは震災の記憶を語り継ぎ、都市と市民の「希望」を象徴する行事として、毎年開催しています。

開催期間
2016(平成28)年12月2日(金) ~ 12月11日(日) 10日間

開催場所
旧外国人居留地および東遊園地

点灯時間
月~木曜日 18:00頃 ~ 21:30
金曜日 18:00頃 ~ 22:00
土曜日 17:00頃 ~ 22:00
日曜日 17:00頃 ~ 21:30

会場
旧外国人居留地及び東遊園地

主催
神戸ルミナリエ組織委員会(主催団体)
兵庫県/神戸市/神戸商工会議所/(公社)ひょうごツーリズム協会/(一財)神戸国際観光コンベンション協会/Feel KOBE観光推進協議会

インスタグラムツイッター日本再発見楽天トラベルじゃらん

2 件のコメント

  • ルミナリエ綺麗ですよね^^
    この時期に関西へ行ったのは1度だけだったけれど、とってもきれいでした。

    普通のイルミネーションとは意味の違う、それを知ってきている人はどれくらいいるんでしょうね。

    • コメントありがとうございます!
      ルミナリエ綺麗でした。夜空に浮かぶイルミネーションがまるで絵のようだなと思ったくらいです。
      本当の意味、もっと広く知られるといいですね。

  • コメントを残す

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください