お盆中の金沢旅行!穴場駐車場と近江町市場(1)

インスタグラムツイッター日本再発見楽天トラベルじゃらん




一人旅ブログ/当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。Unauthorized duplication is a violation of applicable laws.

お盆真っ盛りの8月15日、16日の一泊二日で金沢旅行にやって来ました。

今回のメインはお寿司を食べることと、金沢21世紀美術館。

かなーり直前に思い付きで、そうだ金沢や!って感じだったので、神戸から車で行きました。
お盆なのに全然混んでなくて4時間くらいで来れた。

とりあえずお昼ご飯を食べに近江町市場へ。
市場の駐車場や、近隣のコインパーキングは軒並み満車。

うーん。お腹減ったーどうしようかなーってうろうろしてたら、穴場駐車場を発見。

「かなざわはこまち」という施設の裏っかわにある、武蔵東洋パーキング(金沢市袋町4−8)っていう立体駐車場がかなり穴場っぽかったです。

市場まで100メートルないくらいの場所で便利だし、終日料金もあるからお得だし。

兼六園や金沢城、ひがし茶屋街も徒歩圏内。
タクシーならワンメーターだし。こう見ると金沢はコンパクトシティーだなー。

その場で食べられる食べ歩きグルメならぬ立ち食いグルメ!

生ウニと岩ガキとボタンエビを注文しました。

あとはお寿司屋さん。
正直、ビミョー。
家の近所の美味しいお寿司屋さんのが美味しかった。
わりと高いし。
観光客向けって感じかなー。

ご飯食べたあとで、歩いて東茶屋街に行きました。

周遊バスも出てるけどめっちゃ混んでたからぶらぶら歩いたら15分で着きました。
歩いた方がいいです!

町並みは趣があって面白かったです。

お洒落な町屋カフェも沢山あったしセンスのよいお土産物屋さんを覗くのも楽しい。

東茶屋街でご飯食べるのもありだったなー。
ちゃんと海鮮丼のお店もあるし、レトロでいい感じの洋食屋さんもあるし。

お土産物屋さんで黄金の蔵を見学できました。

金沢、金箔グッズめっちゃ売ってた。
金箔のコスメとか、お菓子とか、金箔ソフトクリームとか。

金箔貼りの蔵の中、ぴかぴか。

CHAYA COSME買ってみました。
パッケージかわいい。
金沢っておしゃれだなぁって思った。
お店もグッズも。

金沢ってモダンで古くて洒落た街やなぁ。

金沢お盆旅(2)につづく

金沢のおすすめ宿(温泉付き)

金沢犀川温泉川端の湯宿滝亭

今回お世話になった宿です♪めっちゃよかった!

古都金沢でのんびりできる奥座敷、兼六園から車で15分犀川峡の緑に囲まれたいで湯の郷で四季折々の旬の味覚を楽しむ天然露天岩風呂の料亭旅館。
大人お一人あたり15,500円~45,100円

インスタグラムツイッター日本再発見楽天トラベルじゃらん

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください