旅した日:2014年9月

沖縄ひとり旅(4)猫のゲストハウスとお別れして神の島、浜比嘉島からの伊計島!の続きです。

神の島 浜比嘉島で寄り道した後は、ひたすらに伊計島を目指します。
端っこにある島です。イチハナリアートプロジェクトの会場までの道は、のどかなサトウキビ畑の間を縫うように走っています。
サトウキビ畑と沖縄の海を眺めつつのんびりドライブ。
気持ちよすぎる・・・。

イチハナリアートプロジェクトは島の廃校となった旧伊計小中学校を活用したアートによる島おこし計画で今年で3年目だそうです。
イチハナリ=一番離れているという意味だそう。

軽自動車の真ん中にキムジナー!
ちょっとお祭り気分でワクワクしてきます。

会場内には、チラシに載っていた「ザ・デコブタ」(勝手に命名)があちらこちらに。
どれも個性的なペインティングがほどこされていてとってもキュートです。
1匹欲しいなぁ・・・

フルヌード男子登場!空中をしゅわーっちと飛んでおります。

こんな年齢の時もあったなぁ。
近所の幼馴染とお店屋さんごっこしたり、集落の周りを意味なくチャリで爆走しまくったり、あの時分は1年ってすごく長い時間に感じたけれど、今はとても短い。
そうやって暮れてゆくのだろう….かぁ。

たぶん、ヌード男子たちと同じ作家さんの作品。
最初、後姿を見たとき、本当の人かと思った・・・というくらいのリアルな存在感。
というか、生きてはいないのに気配があるような。

他の作品の額縁に映り込んでる後姿に注目!さっきの気配のする造形です。ほんとの人みたい。

反対側のに目を向けると、こんな感じ。お尻の肉の感じが個人的には非常に気になりました。筋肉を分解した感じで。

そしてこんなところにもデコブタ。後ろの作品と不思議な融合してます。

こういう楽しげなほっこりな作品はいいですね。作家の方のやさしさが感じられます。陶芸家の増田光さんの作品です。
”今見えているものがすべてではなくて、本当は自分のみたいものばかりが見えている。人が幸せそうに見えたり、楽しそうに見えたり、事実は本人にしかわからない。そう思うと今見えているものを信じてはいけないのかもしれない-増田光”
- 1
- 2