お盆だし、鹿でも見に奈良に行こうか・・と思い立ち、奈良の旅館を予約したら、偶然にも奈良のろうそくのお祭り『なら燈花会』がやってること気づいて、わたしってばなんてグッドタイミングなラッキーさんなんだろう!っていう感じのプチ奈良旅をしてきました。今回は久々に会う友人と奈良散歩してきました。
なら燈花会とは・・1999年にスタートした、奈良の夏のイベントで、奈良公園・猿沢池・興福寺・東大寺・春日大社など、ロウソクの灯りに照らされ、とても幻想的な雰囲気に包まれる奈良の夏の風物詩。毎年70万人が訪れるらしいです。

奈良公園・猿沢池・興福寺・東大寺・春日大社など、ろうそくの灯りで幻想的な雰囲気・・・ですが、人がめちゃくちゃ多いっ!奈良に住んでいるの友人曰く、渋谷の交差点ぐらいの人口密度やでぇと。本当に人がいっぱいでした。そして汗だく。

今回はろうそくのお祭りの会場の猿沢池の目の前にある、よしだやさんにお世話になりました。猿沢池、昔やってたドラマで『鹿男あをによし』のロケ地になってたのを見て、いいなぁ、こんなところに住めたらいいなぁって憧れてた風景なんです。

お部屋から猿沢池が見渡せて、風情のある感じのお宿でしたよ。お部屋は和室モダンな感じ&大浴場もあってゆっくりできました。猿沢池の周りに座り込んでいる人がたくさんいたので、なにかイベント的なことでもあるのかな?と思いきや、ただただみんな池の風景を見てるだけらしく、あぁなんだかのどかだなぁと(笑)

おみやげ屋さんもなんだか雰囲気ありました。もう夏も終わりなんですかねぇ・・って一瞬さみしくなりました。奈良の街をぶらぶら散歩して、お宿の近くの旬菜の小料理屋さんでご飯を食べて、暑い夏の夜を満喫してきました。

翌日はちゃんと鹿せんべいあげてきました。最近の奈良の鹿は凶暴でガツガツと。ちょっと恐怖感・・

ちょっとこの標識、笑けました。

ヤバイほど、わたしも大好きです。
奈良のおすすめ宿
さるさわ池 よしだや

わたしの定宿。コスパがいいので超おすすめです。重塔を望む貸切風呂や、猿沢池を望む半露天風呂付客室など、和モダンな癒しの空間を実現。 夏には幻想的な燈花会など、カップル、ファミリーにも人気。古都の旅をより一層楽しむことのできる宿。
[住所] 奈良県奈良市高畑町246料金:10,000円(税抜)~/人(2名利用時)
古都奈良の宿 飛鳥荘

興福寺・猿沢池近く。近鉄奈良駅より徒歩約8分、奈良公園,ならまちもすぐの好立地◎ 大和の味感溢れる会席料理、世界遺産を望む展望露天&貸切風呂も好評♪
[住所] 奈良県奈良市高畑町1113-3料金:8,500円(税抜)~/人(2名利用時)