旅した日:2014年4月

ちなみに、帰りの飛行機に乗り遅れました・・・な北海道の旅ブロです。JR北海道、1時間の電車遅延ありえんだろうー!!本当は神戸の自宅でブログってる予定が、急遽、新千歳空港内のホテルで暇つぶしの旅ブロ・・・うーん。こんな想定外なことも旅の楽しみなのでしょうか。

なんか北海道の旅ネタが続いてしまいましたが、GWの最初の土日を利用して、またまた北海道に来ました。これまでは、スカイマークやら、新日本海フェリーやらを使って行っていましたが、今回は初めてのPeachを利用してみました。Peachは噂どおりの激安ですね。今回はひとり旅ではなく連れがおります。ひとり旅じゃないのは久々です。

関西空港を夕方に出る便に乗ったので、札幌に到着した頃にはすっかり夜でした。とりあえず今回のホテルは大通公園のそばにあるのでホテルへ歩いていきます。大通公園からは札幌テレビ塔がどーんと見えます。夜はライトアップされていて綺麗です。

ホテルへの途中には時計台も。テレビ塔&時計台&大通公園で、札幌駅からホテルへ行く間に札幌観光が完了(笑)今回は観光なしでひたすらに食べることが目的の旅なので、観光は札幌到着から15分で終了(というよりホテルへ歩いていく間にあっただけという怠けっぷり・・)

今回のホテルは大通公園の目の前にある「ホテル リソルトリニティ札幌」です。なんかのキャンペーンをやっていて1泊3000円~4000円くらいで予約できました!あたらしくて綺麗なホテルで、予約した一番のポイントが大浴場があるところ。大浴場も綺麗で快適でした。コスパの良いおすすめホテルでしたよ♪札幌駅へもすすきのへも10分くらいで行けちゃいます。

ホテルでしばし休憩してから、食い倒れに出かけます。まずは適当に入ってみた海鮮炉端の居酒屋さん。主に根室や厚岸、尾岱沼など道東より厳選された新鮮魚介を産地直送で取り寄せてるというお店です。

ひたすらに海鮮を食べ続けます。東京あたりでは結構高めな活イカのお刺身なんかも安い!トゲが動く活ウニもおすすめらしく頼んでみました。酒はもちろん北海道のサッポロビール&ニッカウィスキーのハイボール。

「海鮮炉端 根室 浜一番」 札幌1食目。うます!ごちそうさまでした。海鮮をたらふく食べたのに一番美味しかったなぁと思ったのがじゃがバター(笑)きっとわたしは味がわからないタイプの人なのでしょう・・・初日の目標は夕食3食なので、次の店を探して、大通公園の周辺をぶらぶらしながらお腹を空かせます。

2食目は札幌ラーメンを食べました。大通公園のそばにある「ラーメン 大公」さん。優しい味の味噌バターコーンラーメン。札幌のラーメンはやっぱり美味しいなぁ。このお店には赤塚不二夫さんの色紙とかみのもんたさんの色紙とか、芸能人の色紙がいっぱい飾ってありました。でもお店のご主人も奥さんも気取らない感じの人の良さそうなご夫婦でしたよ。ラーメンもうます!
お腹的にというか、気力的に、もう1食行けそうだったので、寿司屋さんに入ってみました。時計台の隣にある「町のすし家 四季 花まる」さん。回転寿司並みの安さなのに美味しかった!特に本マグロの赤身がうますぎてリピート。前回、小樽でお寿司を食べた時に赤身が美味しかったので、きっと北海道の赤身は美味しいはずだと、今回も頼んでみて正解。

2日目。大通公園すごい数の人が憩っています。札幌市民の憩いの公園っぷりにびっくりしました・・・

そんな札幌市民の憩いの公園の名物、大通りグルメの焼きとうもろこし&じゃがバターの屋台。公園のあちこちに屋台があるのですが、ほとんどの屋台では売り切れで3屋台目でやっと焼きとうもろこしを買えました。

芝生に座ってしばしおやつタイム。とうもろこしは歯に挟まりやすいので(からどうかはわからないけれど)、お店の方は爪楊枝をとうもろこしに刺して渡してくれました。細やかな気遣いにちょっと感動。

そして前回も訪れた豊平峡温泉に行ってしまいました。この温泉はやっぱりイイ!札幌市内からはちょっと遠いけどかなり気に入ってしまってます。たぶん次回、また札幌にきたら行ってしまうと思う・・。お湯とお風呂の感じがなんか好きなんですよね・・。

そして温泉名物のインドカレー。山奥の温泉でなぜかインドカレー(笑)
建物全体がカレー臭な温泉施設というシュールさも気に入りポイントです(笑)
札幌食い倒れの旅(2)へつづく・・・
札幌への格安航空券

東京(羽田/成田) – 札幌(新千歳) ¥5,270~
大阪(関西) – 札幌(新千歳) ¥5,850~
(2016年8月現在)

札幌市内おすすめ宿(温泉付き)
札幌プリンスホテル

大通公園より徒歩5分!札幌大通温泉を源泉とした天然温泉露天風呂あり(有料)

ラ・ジェント・ステイ札幌大通

2016年NEW OPEN!客室は全室禁煙でお子様とのご宿泊も安心♪また、天然温泉あり

天然温泉プレミアホテル-CABIN-札幌(旧ホテルパコJrススキノ)

札幌では珍しい茶褐色の天然温泉。翌朝10時迄サウナや露天も楽しめる。
