旅した日:2021年1月
かなや明恵峡温泉は和歌山県有田郡有田川町修理川にある温泉で、日帰り入湯が可能です。
有田川の渓谷である明恵峡を見下ろす高台にあって建物がなんというか現代アートみたいでテンション上がります。
かなや明恵峡温泉はタトゥーOKっぽいです
実際に温泉に入ってみたらタトゥーしている方を2人ほど見かけました。電話で確認してOKもらった方も多いそうですが、心配な方は念のため事前に確認した方がよいと思います。

大きな醬油樽みたいな外観で、館内どうなってるんだ!?って興味津々。
有田川町から少し424を走った先の、小高い山の上に有る温泉施設なので周囲が山。静かでちょうどよい感じの田舎感があってよいです。


館内は天井が高くて窓が大きくてのびのびひろびろ開放感。
エントランスを入ってすぐ、手前が食事処になっています。


食事処を通り、さらに進むと休憩スペース、その奥に券売機があって入湯券をかって温泉へ。


温泉へ入る前に既に景色がよくて露天風呂が楽しみに。わくわくです。

https://www.town.aridagawa.lg.jp/ 有田川町ホームページより引用

https://www.town.aridagawa.lg.jp/ 有田川町ホームページより引用

https://www.town.aridagawa.lg.jp/ 有田川町ホームページより引用
アルカリ系の癖の少ない泉質の温泉でちょっとぬるりとする感じの肌に気持ちいいお湯です。内湯は大きな浴槽とジェットバスの二種があります。
露天風呂は山を見ながら入れるので、めちゃくちゃ開放感あります。やまー!って感じ(笑
露天風呂に寝湯?というか浅い浴槽があって、寝そべりながら空や緑を眺めながら長く浸かっていられました。長湯して畳敷きの東屋で湯冷まししてまた入るを繰り返すとプチ整いが。

ガチャポンコーナーがありました。

2羽ゲットしました(笑)
ふるさと有田川 森のコテージしみず
泉とふれあいの山村。豊かな自然の中でふるさと体験を満喫できます。木の香りのするコテージで楽しいご宿泊を。

