旅した日:2013年11月

今まで関西→九州のフェリーには何回か乗ってたんだけど、もうちょっと長いフェリー旅がしてみたいなぁって思って、北海道行きのフェリーに乗って人生ではじめての北海道に行ってみました。北の国から’13 秋。

小樽行きの新日本海フェリーは舞鶴か敦賀から出てます。三宮神戸バスターミナルから舞鶴フェリーターミナルまで往復の路線バスが出ているので、今回を利用するために舞鶴→小樽フェリーにしました。ちなみに大阪なんばOCAT→舞鶴フェリーターミナルのバスも出てるらしい。こういうのがあるとかなり便利!ですがバスだけで2時間くらいかかります・・。

今回はツーリストSのお部屋です。半個室になっていて、テレビもついてます。私が泊まった日は貸切でひとりだけでした・・こんなにベッドがあるのに一人だけだとちょっと怖い感じでした。

こんな船内。エントランス。あかしあです。0:05分に舞鶴を出発して、翌日の20:45に小樽着なので約20時間ほどの船旅です。数字だけ見ると、かなり長時間の長旅な感じですが、乗ってみると結構あっという間だったかも。

乗船して荷物置いたらもう深夜の1時過ぎ・・・食堂や売店なんかもやっていないので、とりあえず自動販売機で買った北海道限定の札幌クラシックを飲んで寝ようかな。

そしてビール飲んでぐーっと眠ったらもう朝になってました。海の上の太陽はぎらぎらです。秋空はすごく高くて風は肌寒くて気持ちが良かった。水平線がやっぱりすごいなぁ。

いろいろと青いです。

そしておもむろに船の朝ごはん。自分の好きなものをチョイスしていく学食スタイルな感じです。

そしてまたおもむろに昼ごはんです。特にやることもないので、昼からビールを飲んでしまいました・・・北海道名物のスープカレーにしました。

そして相棒は骨折中・・・。
- 1
- 2