鳥取旅行記④岡山・鳥取 道の駅寄り道&宝喜温泉とあわくら温泉

インスタグラムツイッター日本再発見楽天トラベルじゃらん




一人旅ブログ/当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。Unauthorized duplication is a violation of applicable laws.

鳥取旅行記③はわい温泉 望湖楼に泊まりましたの続きの記事です。

道の駅 燕趙園

はわい温泉のそばにある道の駅に寄り道。

中国庭園「燕趙園」の隣にある道の駅で、建物の内外ともに中華風で、プチ異国情緒を感じました。

日本人が意識するザ・中国って感じで(笑)エンターテインメント性が高いです。

道の駅には中国っぽいものも売っているんですが、普通に鳥取のお土産も売っていました。

品ぞろえもそんなに多い感じではなかったです。地元の野菜や手作り品なんかも販売されていました。

中国っぽいものが欲しい人は、道の駅ではなくて、中国庭園「燕趙園」の前にある売店に行くのがおすすめです。(入場しなくても売店は入れます)

横浜中華街とか、神戸元町の中華街で売ってそうな中国食材なんかありました。

レアな珍土産も探すと結構あって、カオス感がたまらなかったです。八角と山椒をめちゃくちゃ安く手に入れました(笑

あとはパンダの指輪も300円くらいで買ったんだけど、結構お気に入り(笑

道の駅 西いなば 気楽里

浜村鹿野温泉ICのそばにある道の駅にも立ち寄り。

こちらの道の駅、足湯があります。

足湯の温泉は、浜村温泉と鹿野温泉のお湯が入れ替わりだそうです。

地元のお肉やお野菜、お土産品が充実しています!

鳥取和牛のお肉を買ってみたんですが、やわらかくてジューシーでめちゃくちゃおいしかったです。

インスタグラムツイッター日本再発見楽天トラベルじゃらん

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください