★青森で買ったお土産&グルメ

インスタグラムツイッター日本再発見楽天トラベルじゃらん




一人旅ブログ/当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。Unauthorized duplication is a violation of applicable laws.

青森旅行記番外編です。

青森旅行2泊3日で買ったお土産と美味しかったグルメをプチ紹介します!

いかせんべい

ごま煎餅の裏にたっぷりの「味付けさきいか」が乗っているおせんべい。

通常のごま煎餅よりしっとりとした歯応えで、不思議な食感。ほんのり醤油味でそんなに濃い味ではないので何枚でも食べれちゃいそう。

マヨネーズつけて食べたらビールのおつまみに最高でした(笑

なかよし

チーズとイカのハーモニー「なかよし」ブラックペッパー味。

チーたらみたいな感じの商品です。たらじゃなくてイカを使用しているおつまみ系のお土産。

地元八戸港に水揚げされたイカで粗挽き黒胡椒がピリリときいたチーズを挟んでいます。

昭和53年より愛され続けている八戸生まれの「なかよし」はひとつひとつ丁寧に職人が造り上げているそうです!すごい!

小分け包装されているので、会社のみんなに買って帰りました。食べながらPC作業ができるのでGOODだそうです。

みしま バナナサイダー

青森駅の近くにあるA-Factoryで購入しました。

青森県八戸市の地サイダー「みしまサイダー」が販売しているサイダーシリーズのバナナ味。

炭酸がきつめのサイダーにほんのりかおるバナナの風味を加えた「みしまバナナサイダー」。バナナが高級品であった当時、より多くの人に安価でバナナの風味を味わってもらいたいという想いでつくられたそうです。

ほんのりバナナの風味がしました。バナナ味のサイダーって!?って興味本位で買ってみましたが普通においしかったです。

浅虫名物 板かりんとう

こちらは有限会社永井久慈良餅店さんの商品で、ディープなファンがいる人気商品だそう。青森出身の友人に絶対買ってきて!とお願いされました。

油で揚げているみたいなんですが、しつこくなくてあっさりした印象でした。

このほんのり甘くてゴマのきいた素朴な味であと引く感じ。。

普通のかりんとうは甘すぎてあまり好きじゃないんですが、これは全然大丈夫でした。というか、いわゆるかりんとうではないような気もします・・・

なかなかな固さなので、歯とか顎が弱い方はちょっときついかも(笑)っていうくらい固いです。

浅虫名物 久慈良餅店

先に紹介した板かりんとうを作っている永井久慈良餅店さんの商品です。

ところどころに入ったクルミの風味と、むっちりとした歯ごたえが特徴の餅菓子。

お餅というよりも羊羹に近いのかな??中に入っているクルミと柔らかいお餅の食感がなんともたまらなく、1/2本くらいあっという間に食べちゃった。

レンジで温めるとおいしいよってお土産店のおばちゃんが言っていました。

南部せんべいのみみ

南部せんべいを焼くときに型からはみ出した端っこの部分。南部せんべいもおいしいんですが、端っこのカリカリ感が好きでした。袋にいっぱい入っていてめちゃくちゃ安いのでお得感あり(笑

素朴な塩味のカリカリせんべいなので、小腹が空いたときとかビールのお供に最適。

味噌汁とか鍋に入れてもよさそう(せんべい汁みたいなノリで)

一戸菓子店 ジャンボシュークリームとパンダケーキ

ジャンボシュークリーム、パンダケーキが人気のお店です。こちらも青森市出身者に教えてもらいました。

昔ながらのシンプルで懐かしい味。甘すぎないカスタードクリームと生クリームのコラボが人気の秘密です。

昭和レトロ感のあるケーキを中心としたお店でどこか懐かしい感じがします。

ホタテ

青森の海産物で有名なのが、ホタテ。

下北半島と津軽半島で囲まれた陸奥湾で育っているんだそうです。青森駅周辺には青森県産のホタテ料理が食べられるお店もいくつかありました。

鯵ヶ沢名物「焼きイカ通り」の焼きイカ

鰺ヶ沢町の海岸線では、まるでカーテンのようにイカの生干しが並ぶ風景が見られます。特に、県道3号線のバイパスと旧街道の分岐点付近では、生干ししたイカをさっと焼いて売る焼きイカ店が9軒並び、焼きイカ通りとよばれています。青森ではイカは1年中獲れますが、特においしいのは7月から8月。焼きイカの香ばしい匂いに誘われ、たくさんの客が立ち寄ります。

青森魚菜センターの青森のっけ丼

元祖[青森のっけ丼]は市場内のお店に並ぶ青森ならではの新鮮な魚介類をはじめ、惣菜、地元の特産物や名物から、自分の好きな具材、好きな量をチョイスし温かなごはんにのっけて食べる丼です。青森をてんこ盛りにのっけて、元祖「青森のっけ丼」をお楽しめます。

青森県青森市の「青森魚菜センター」は、青森駅から徒歩5分のところにある新鮮食材やお惣菜などが並ぶ市場。はじめにチケットを購入し、ご飯や具材をチケットで買いながらオリジナルの丼を作ることができるという楽しいサービスです。

青森旅行記は下記からご覧ください♪

  1. 青森旅行温泉巡り~個人的青森モデルコース~ NO.1
  2. 津軽旅行~温泉巡り~個人的青森モデルコース~ NO.2
  3. ランプの宿 青荷温泉に宿泊記~青森旅行記NO.3~
  4. 谷地温泉のブログ記事*秘湯LOVE~青森旅行記NO.4~
インスタグラムツイッター日本再発見楽天トラベルじゃらん

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください