医師が薦める高濃度ラドン温泉【全国ラジウム温泉・ラドン温泉】

インスタグラムツイッター日本再発見楽天トラベルじゃらん




一人旅ブログ/当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。Unauthorized duplication is a violation of applicable laws.

最近フォレストステーション波賀に行った際に、医師が薦める高濃度ラドン温泉【全国ラジウム温泉・ラドン温泉】という記事が壁に貼ってあって気になったので、まとめてみました。

身近な人がすい臓がんで亡くなってしまった経験があって、ガン発覚から亡くなるまで本当に短い期間で、なにかできることは無かったんだろうか…ってずっと心に残っていて同じような思いを抱えている方の参考になればという気持ちで記事を書きます。

医師が薦める放射能ホルミシスより引用

ラドン泉は温泉法で放射能泉としての基準、3ナノキュリー以上のラドンを含むとされる。

放射能泉と呼ばれたが、昭和54年より新泉質として単純放射能泉、単純弱放射能泉、含放射能泉、含弱放射能泉とも呼ばれている。ラジウムやラドンが発見されたのには日本では明治の終わり。キュリー夫妻によりラジウム226が発見されたがそのアルファ崩壊でラドンが発生する。日本では大正時代にラドン温泉のブームが起こり、泉質調査の結果、湯治の湯とされてきた温泉の多くがラドン温泉(放射能泉)であったことがわかってきた。全国には数多くの天然の「ラドン温泉・ラジウム温泉」があり、また、ラドン温泉と同様のお湯であることから「ラドン温泉・ラジウム温泉」を称する温泉施設も多数ある。代表的な「ラジウム温泉・ラドン温泉」とラドン濃度の高いものを紹介。

湯之島ラジウム鉱泉保養所ロウソク温泉

放射能泉/13℃
岐阜県中津市

以下公式ホームページより引用

① 日本屈指のラジウム含有量を有し、数箇所の源泉があります。
② 八万坪の土地を有し静かな山間に清らかな谷川、清浄な空気と自然豊かな環境です。
③ 空気中にはラドンが放出し、入浴と共に健康に導きます。
④ 山間を散歩する散歩道がありますので、滞在中は適度な運動ができます。
⑤ 当温泉の農園があり、そこで作られた無農薬野菜をお客様に提供しております。
⑥ 湯治・保養で、入浴+飲泉+大気中のラドンを取り入れることで自然に健康へと導いていきます。(泉質特有の『ホルミシス効果』)
⑦ 入浴により身体の芯まで温まること、抜群です。(温熱効果)
⑧ 温泉効能範囲が広く、様々な湯治のお客様にご利用いただいております。​​

【ラジウム(ラドン)含有量】
2020×10⁻10キュリー(マッヘ単位 556)(岐阜県衛生研究所測定 公認)

1号源泉は中津川市の「重要文化財」および「名勝の地」として指定されております。

 

ふかたに峡温泉 清流の郷

含放射性-ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉/20.5℃
山口県岩国市

以下公式ホームページより引用

日本屈指のラドン含有量を誇る温泉。透明で少しぬめりのある湯は肌によく馴染みスベスベに。しっとりぷるるん美人の湯♪
館内にはレストラン(昼のみ営業)・売店・無料休憩室・宴会場(要予約)・カラオケルーム(要予約)があります。
宿泊施設は清流深谷川沿いのコテージ(ログハウス)。春は桜、初夏はホタル、夏は川遊び、秋は紅葉、冬は雪景色と、四季折々の楽しみがあります。10棟あるコテージの中の3棟はペット同伴での宿泊も可能!ご家族でのんびりお過ごしください。
川には自然の生き物が!綺麗な鳴き声を聞かせてくれるカジカガエル、鮎やアマゴなどの川魚たち、そして特別天然記念物のオオサンショウウオも生息しています。あなたは何種類の生き物に会えるかな?

大自然を眺めながらゆっくりとお湯に浸かる事ができ、日々の疲れを癒して頂ける温泉施設。効能も痛風や動脈硬化症、慢性胆嚢炎、胆石症、きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病など多くの効能がありますので、ゆっくりと療養頂く事ができます。

 

猿が城温泉

アルカリ性放射能泉/28℃
鹿児島県垂水市

以下公式ホームページより引用

森然たる猿ヶ城渓谷と、その渓谷から清らかな水が流れる自然豊かな地、鹿児島県垂水市猿ヶ城にある猿ヶ城ラドン温泉は、お食事はもちろん、ジップラインなどのアトラクションやエステ、ラドン温泉までそろった、温泉レジャー施設です。お友達やご家族のみなさんと一緒に、ぜひお越しください。

希少な温泉成分ラドンを含有する猿ヶ城ラドン温泉:天然ラドン温泉は、痛風、関節リウマチ、高血圧、糖尿病などの病気・症状に効果・効能があります。

 

村杉温泉-五頭温泉郷(薬師之湯3号井)

単純放射能泉/26℃
新潟県阿賀野市

以下公式ホームページより引用

奇跡の温泉-効能-村杉温泉共同浴場周辺には、3つの源泉が集まっています。
中でも、2001年に発見された3号井は、国内最大級の204.7マッヘ、ラジウム泉にしては驚異的な毎分483リットルの湧出量を誇ります。通常の温泉の平均湧出量が源泉1本で毎分約100リットルのところ、放射能泉の場合は毎分20~50リットルで、ある有名温泉研究者が、「国宝級!」と感嘆したのもうなづける話です。

 

池田ラジウム鉱泉3号線

含放射能-ナトリウム-塩化物泉/19.6℃
島根県太田市

以下じゃらんより引用

三瓶山の山麓の三瓶町池田と川合町の中間地点にある鉱泉。泉温は19℃、リウマチ、神経痛、皮膚病に効くとされている。大正13年(1924)の調査ではラドンが含まれていることがわかり、さらに昭和14年(1939)の調査では、ラドン含有量が世界一と公表され有名となった。三瓶山の山容が眺められるひなびた湯治場である。宿は1軒である。

 

●三朝温泉

単純放射能泉/48℃
鳥取県東伯郡三朝町

以下公式ホームページより引用

世界屈指の放射能泉であり、心と身体を癒してくれる三朝(みささ)の湯。
高濃度のラドン含有量を誇り、三たび朝を迎えると元気になるとされています。
どこか懐かしい昔ながらの湯治場の雰囲気が漂う湯の町の風情に心もなごみます。

世界有数のラドン含有量を誇る三朝温泉のお湯。ラドンが呼吸で体内に入ると、新陳代謝が活発になり、免疫力や自然治癒力を高める効果があります。

 

●潮原温泉 松かわ

強放射能泉/20℃
広島県廿日市市

以下公式ホームページより引用

広島県廿日市市吉和にある中国路随一の強ラドン(ラジウム)を誇る温泉宿「潮原温泉」こだわりの温泉入浴法で、癒しだけでなく、治療効果が得れます

 

霊泉やわらぎの湯

放射能泉/16℃
福島県田村郡三春馬町

以下公式ホームページより引用

そもそも温泉とは、地中から湧出する温水、鉱水および水蒸気などで、温泉法に定められた温度や物質を有するものと定義されています。その中で特に、ラジウムやラドン、トロンなどの放射性元素を含むものを放射能泉と呼びます。
「やわらぎの湯」はラジウムを含有するラジウム泉であり、ラジウムは1898年にキュリー夫妻が発見した放射性元素の一つで、広く岩石や温泉などに含まれて居ます。
強い放射能を持ち、医療や理化学の研究に広く用いられています。日本国内では、山梨県の増富温泉、新潟の栃尾温泉、鳥取の三朝温泉などがラジウム泉の名湯として知られています。
ラジウム線は、生物の細胞を活性化する働きがあり、生物には必要不可欠なものです。

 

栃尾又温泉

単純放射能泉/35℃
新潟県魚沼市

公式ホームページより引用

新潟県栃尾又温泉の「自在館」は、全国有数のラジウム温泉で「日本秘湯を守る会」の宿です。女性に人気の現代的な湯治が満喫できる人気旅館で、源泉掛け流しの大浴場や無料の貸切風呂、健康的な一汁四菜の夕食など日頃の疲れを癒してください。

 

あわくら温泉黄金泉(湯~とぴあ黄金泉)

弱放射能冷鉱泉(ラジウム温泉)/21.1℃
岡山県英田郡

公式ホームページより引用

鳥取自動車道西粟倉ICから車で約3分。中国地方随一のラジウム温泉でのんびり身体を癒していただけます。読書スペースやお食事処もございます。

自然石を組み合わせた開放的な露天風呂や水風呂、サウナに薬湯など7種類のお風呂が楽しめる入浴施設です。
塩谷川に面した露天風呂では、夏はカジカの声を聞きながら、冬は清流に舞う雪景色を眺めながらゆったりとした時間を過ごすことができます。

泉質…弱放射能冷鉱泉(ラジウム温泉)
効能…リウマチ、高血圧、貧血、神経痛、冷え性、皮膚病、胆石症、痛風など
※皮膚病、胆石症、痛風はラジウム温泉特有の適応症です!

 

猿投温泉ホテル金泉閣

単純弱放射能泉
愛知県豊田市

以下公式ホームページより引用

天然ラドン温泉で身を、美しい自然に心を癒やす猿投温泉。
猿投温泉は100%天然のラドン温泉です。肌触りよく香りよい樹齢千年以上の古代檜(こだいひのき)でしあげた大浴場は、天然ラドン温泉の効能に加えて、神経を休める森林浴作用がございます。5階から眺める大自然には心が癒されます。

医者がすすめる奇跡の湯
諸病の原因となる血液の汚れを浄化するにはよい水を飲むこと。末期ガンから生還した人も源泉水を飲み続けていたのです。入浴だけでなく飲むこともできるのが本当の温泉の条件。
入浴では皮膚を通して成分が取込まれますが、飲泉は消化器粘膜を通して、入浴以上に直接100%温泉成分を取込むことが出来、病気が改善されます。
猿投温泉の天然ラドン源泉は療養泉の規定の濃度(8.25マッヘ)を満たす21.10マッヘ/76.8キューリーのラドン(気体)を含有し、入浴以上に呼吸による効果も高く、飲泉では痛風、消化器病、糖尿病、高血圧等によく、入浴によって腎機能を改善し鎮静、鎮痛効果を発揮します。入浴だけでなく飲用、吸入の効果で幅広く効きます。

 

フォレストステーション波賀

単純弱放射能冷鉱泉/11.6℃
兵庫県宍粟市

以下公式ホームページより引用

4つのお風呂が楽しめる
国内有数の泉質を誇る天然ラドン温泉
東山温泉の特徴

■高濃度の天然ラドン温泉
■効能:神経痛・冷え性・痛風・疲労回復
高血圧・慢性皮膚炎・婦人病等に特に効果のある温泉です。

 

●金泉閣 増富温泉

含放射能ほう酸炭酸食塩泉/33.7℃
山梨県北巨摩郡

以下公式ホームページより引用

地下80m。
湯船に到着するまでに一切の外気にも触れない。
本当の湯治はここ金泉閣にあります。
~歴史ある山梨県増富ラジウム温泉郷にどうぞお越しくださいませ~

約四五〇年程前の戦国時代、武田信玄公は川中島合戦の際の傷病兵や甲州金山採掘の鉱夫達の怪我や病気の湯治場としてこの増富の温泉を利用していました。これが「信玄公の隠し湯」といわれる由縁であります。
後に、東京大学の木村博士が我国の放射温泉の調査を行い、ラドン及びラジウムの含有量を継続分析した結果、増富温泉が世界屈指であることがわかりました。古き時代より現代まで、増富ラジウム温泉は、多くの人々の体の痛みを癒し、心安らぐ湯治場としての歴史をきづいてまいりました。

山深い増富の秘湯―。
尽きることなくわき出でるラジウムの薬湯につかり
どうぞ健康で心安らぐひとときをお過ごし下さいませ。

 

●二股らじうむ温泉

塩化物泉/46℃
北海道山越郡

以下公式ホームページより引用

二股らぢうむ温泉へようこそ 二股らぢうむ温泉は、湯治の名所として有名です。​体にいいとされる微量のラジウムを含んでおり、また硫黄分を含んで居ない事・​掘らずにかけ流しでも十分な湯量を保っております。

 

●玉川温泉

強酸性塩化物泉/98℃
秋田県鹿角市八幡平

以下公式ホームページより引用

玉川温泉は、他の温泉地や観光地と異なり、療養・静養を目的とした湯治宿です。
国立公園地内また強酸性の温泉という特殊な環境にあるため、様々な規制などもございますが、是非一度効能溢れる癒しの温泉をお試し下さい。

玉川温泉では、看護師が常駐いたしております。
体調が優れない場合や、心配、不安な点などがありましたら、お気軽にご相談下さい。

 

 

インスタグラムツイッター日本再発見楽天トラベルじゃらん

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください