鹿児島2泊3日の旅行!志布志 START 霧島へ

インスタグラムツイッター日本再発見楽天トラベルじゃらん




一人旅ブログ/当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。Unauthorized duplication is a violation of applicable laws.

フェリーさんふらわあで大阪→志布志へ。

鹿児島を2泊3日で周遊しました。

https://www.instagram.com/p/CLWYY-7BpWp/?utm_source=ig_web_copy_link

鹿児島旅行 DAY1

フェリーで志布志に到着。

レンタカーを借りて桜島→霧島を目指します。

フェリー乗船日記は別投稿でありますので、ご興味あれば見てみてください。

志布志到着はAM9時ごろ。

レンタカーは事前にトヨタレンタリースさんに電話で予約しました。

鹿屋店からわざわざ志布志港まで車持ってきてくれるのでめっちゃ便利。

◎鹿屋市 荒平天神

鹿屋市のパワースポットという噂を聞きつけて途中、鹿屋市の天神に寄り道。

鳥居が小島と海岸を結ぶ砂州に建っていて、広島の厳島神社っぽいなー。満潮時は神社に渡れなくなるよ。

◎鹿屋市 みなと食堂

ランチは天神さんのそばにある漁協が直営している食堂。

カンパチの漬け丼が名物ってことで注文。

サイドメニューにカンパチナゲットも。めっちゃ旨し。

ナゲットが個人的ヒットでした。

◎垂水市 道の駅たるみず

途中立ち寄った道の駅で面白お土産が。

火山灰100円だしちょっとほしいなって5分くらい悩んでやめました。

日帰り温泉も併設されている道の駅で、人気があるのかめちゃこみでした。

◎坂本醸造くろず情報館

霧島市にある黒酢の情報館。

壺畑の見学と、黒酢料理を味わえるレストラン、お土産物屋さん。

壺畑初めて見たけど、すごーい。一面壺なんですもん!

盗まれたりしないのかな?

◎霧島温泉市場

◎湯之谷山荘

霧島の旅行人山荘に泊まりたいなーと思ってたけど、口コミで「温泉が神ががっている」というのを見て予約してしまいました。

山奥の古宿ですが、温泉は本当に神ってた(個人差があります)

露天風呂は時間制で貸し切りができます。

サルなんかが入ってきそうな野趣味溢れる雰囲気で山奥好きにはヒットしそう!

結構熱めの硫黄泉でした。

内風呂がめちゃくちゃ神。歴史あるなーって感じの造りも好きだし、1度に3つの泉質を楽しめる大浴場がよい。

奥が硫黄泉(43度)、手前が微炭酸泉(31度)、中央は混合泉。

インスタグラムツイッター日本再発見楽天トラベルじゃらん

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください