かつて毒ガス島、今うさぎ島な大久野島に行ってきた!広島・しまなみ海道の旅①

インスタグラムツイッター日本再発見楽天トラベルじゃらん




一人旅ブログ/当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。Unauthorized duplication is a violation of applicable laws.

旅した日:2017年6月初旬

6月はわたしの誕生日なので、ずっと行ってみたかった広島の島に行きました。過去毒ガス島で地図から消されていた島、現在はうさぎ島と呼ばれる広島の大久野島。

忠海港から、大三島フェリーで大久野港に向かいます。

大久野島は広島県竹原市忠海町の沖合い3kmに位置し、かつては数戸の農家が耕作を続ける島でした。
昭和2年には,島全体が陸軍の毒ガス製造を目的として管理下となり、戦時中はこの島は地図から消されていたそうです。
周辺の島々も地図から消され、海岸線を走る列車の窓は鎧戸が下ろされていたそうです。

戦争が終わって不要となった毒ガスや化学兵器は、大久野島の島内の地中に埋め込んで処分されたり、焼却されたり、海洋投棄といった方法で処理され除毒措置も施されたそうです。

こんな悲しい歴史を持つ島が、今やうさぎの楽園。

このうさぎたちはどこから来たのか・・・?諸説あるらしいです

①かつてこの島で毒ガス検知のために飼われていた多数のウサギたちが、終戦後放棄された施設とともにそのまま放置され、そのまま繁殖したという説。しかし、検知用のうさぎたちはは戦後にすべて処分されたらしい。

②大戦の錯雑にまぎれて生き延びたうさぎが一部存在して生き延びたという説。戦後、島全体に殺菌・消毒のため厚さ3センチものカルキがまかれていて、植物も育たない環境下でうさぎが生存できる状況ではなかったらしい。

③現在いるうさぎは1971年の休暇村建設後に本土から導入されたもので、島外の小学校で飼育されていた8羽のウサギが島に放されて野生化し、繁殖して現在のようになったという説が一番有力

とにもかくにも、2007年時点の調査で約300羽いたうさぎさん、2013年には約700羽となり、現在も年々増加しているそうです。

大久野島内は、休暇村大久野島が船舶の時刻に合わせて無料送迎バスを運行していますので、そちらに乗り込み休暇村にチェックイン。バス停でバスを待つ間にすでに大量のうさぎ。

どこを見回してもうさぎ、うさぎ。うさぎうさぎうさぎ・・。うさぎ過ぎて感動。というかこんなうじゃうじゃと大量のうさぎを生まれて初めて見ました。

休暇村にチェックインをして、早速島巡りに出かけました。

うさぎを堪能するためには絶対休暇村に宿を取った方がいいです!島の戦争遺産もゆっくりと見学できるし温泉もあるしおすすめです。

今回わたしはニンジンを細長くカットしたものを持っていきました。他のお客さんはうさぎのフードを袋ごと持ってきていたりして、かなり気合の入ってる感じでした。

餌類は島内では販売していないので(たぶん、もしかしたら休暇村で売ってるのかも・・行かれる方は要確認してください!)ちゃんと家から持っていきましょう。

このうさぎまみれ感、子供はテンションあがりますよね。

動物の園のふれあいコーナーなんかでウサギやモルモットに触れ合えるのがあるけど、そんなの屁みたいに思えちゃいます。

※注)わたしのこどもじゃありません 笑

毒ガス貯蔵庫跡。こちらも内部は侵入不可です。

1995年に環境庁が実施した土壌等の調査で毒ガス弾由来の砒素汚染が判明したり、赤筒や発射筒が埋まっているところもあったりするみたいです。

この長浦毒ガス貯蔵庫跡は島内最大の貯蔵庫だった場所で、約100tの毒ガスタンクが6基も置かれていたそうです。

こちらは砲台跡です。

こんな感じの建物が島内の色んな所に点在していました。この砲台跡は友ヶ島にあったものと感じが似ているなと思いました。

今は平和な感じでうさぎがぴょこぴょこしている島ですが、昔は物騒なものが製造されていたんだなぁと思うとなんか切ない気持ちになります。

とにかくいろんなところにうさぎがいるので、島にいる間中きゅんきゅんしっぱなしで、もはや一生分のきゅんきゅんを使い果たしたかもしれません。笑

インスタグラムツイッター日本再発見楽天トラベルじゃらん